昨晩、バービカン・ホール で行われたコンサートに行ってきました。
ロンドン交響楽団 と BBC交響楽団の本拠地。 (昨日は、前者)
初めの曲は、現代音楽。
中学・高校で吹奏楽部に所属していた身としては、この手の曲はアリのはずですが・・・
定規で黒板をキ~ンと、なぞった音を聞いた感じ。 (そんな音はしてませんが)
不協和音的で、体のバランスをかき乱される様な、ここ最近経験していなかった感じ。
年齢の関係で、柔軟性が欠けてきたってことでしょうか?
でも・・・ 後半のシベリウスの曲の方が、大きな拍手だった気がする~
この曲も、心地いいというのとは違いますが・・・
100人程の演奏家が奏でる音に、体はビリビリきました。
生の演奏って、やはりエネルギーが直接伝わってくる感じです。
ロンドン交響楽団 と BBC交響楽団の本拠地。 (昨日は、前者)
初めの曲は、現代音楽。
中学・高校で吹奏楽部に所属していた身としては、この手の曲はアリのはずですが・・・
定規で黒板をキ~ンと、なぞった音を聞いた感じ。 (そんな音はしてませんが)
不協和音的で、体のバランスをかき乱される様な、ここ最近経験していなかった感じ。
年齢の関係で、柔軟性が欠けてきたってことでしょうか?
でも・・・ 後半のシベリウスの曲の方が、大きな拍手だった気がする~
この曲も、心地いいというのとは違いますが・・・
100人程の演奏家が奏でる音に、体はビリビリきました。
生の演奏って、やはりエネルギーが直接伝わってくる感じです。
