「五行理論をベースにしたセッションのモニターになってくださる方を募集します。」
タロットメタファーでお馴染みの、和矢さんのブログで告知されていました。
Cafeキネシ スペシャルweek を企画運営する中で、どれだけサポート下さったことか。
継続6回セッションの良さを、充分実感していたので、即申し込み!
「継続」は、メンタルに特化してお願いしましたが、今回は、「肉体的な痛み」。
その方が、変化がわかり易い為ということです。
お題は、「右肩が痛い」
・その痛みは、肩のどの辺りか?
・痛みが、始まった季節はいつか?
・痛みは、筋肉か骨か?
様々な質問をされて、あたりをつけられていく様子は、推理小説の様です。
五行の中の「木」のエネルギーが旺盛になりすぎていたとのお見立てでした。
それを、五行の相生と相克の関係で説明してくださるので、納得!
これは、キネシをされている方、勉強になりますよ~
「右肩が痛い」に対して、私が生活の中で出来る事・・・
昼食後のコーヒーを飲む ・ お笑い番組を見る ・赤のものを身につける。
この具体的に、生活の中に取り入れられる処方箋は、素晴らしい!
まだ、昨日やって頂いたばかりですが、生活に取り入れる気、満々です!!
タロットメタファーでお馴染みの、和矢さんのブログで告知されていました。
Cafeキネシ スペシャルweek を企画運営する中で、どれだけサポート下さったことか。
継続6回セッションの良さを、充分実感していたので、即申し込み!
「継続」は、メンタルに特化してお願いしましたが、今回は、「肉体的な痛み」。
その方が、変化がわかり易い為ということです。
お題は、「右肩が痛い」
・その痛みは、肩のどの辺りか?
・痛みが、始まった季節はいつか?
・痛みは、筋肉か骨か?
様々な質問をされて、あたりをつけられていく様子は、推理小説の様です。
五行の中の「木」のエネルギーが旺盛になりすぎていたとのお見立てでした。
それを、五行の相生と相克の関係で説明してくださるので、納得!
これは、キネシをされている方、勉強になりますよ~
「右肩が痛い」に対して、私が生活の中で出来る事・・・
昼食後のコーヒーを飲む ・ お笑い番組を見る ・赤のものを身につける。
この具体的に、生活の中に取り入れられる処方箋は、素晴らしい!
まだ、昨日やって頂いたばかりですが、生活に取り入れる気、満々です!!

