「なぜ、九州旅行だったか?」 というと・・・ 息子の大学入学の為でした。

まだ、秋入学は少ないかもしれません。
なので、日本人はマイノリティー。
あちらこちらの国からの留学生が、多くを占めていました。

入学式の前半は、きわめて日本的に進行されていましたが、
後半、司会進行が学生に代わった途端に、学校のカラーが全開?
(日本の女子学生は英語で、ネパールの男子学生は日本語)

入学式の1週間前から、寮に入って溶け込んでいたせいもあるとは思いますが・・・
「コレ、入学式?、卒業式じゃないの?」 といったノリでした。



ちょうど今朝、友人からメールが届きました。

こういう活気のある田舎(*九州出身なのであえて言いますが)でこの時期に勉強できるのは
本当にいいことですね。


ライくんとジョンくんの 「夢の学校」 を作るお話

海と山、自然いっぱいの中で、どんな時間をすごすやら?
ライくん、ジョンくんの様な、志高い人になってくれたら、最高だな~



HP 「キネシって根 in ロンドン」  (自己紹介・お知らせ・開催コラボ企画・メニュー&料金)