巡礼の総仕上げは、カテドラルで行われるミサの参加ではないでしょうか?
ボタフメイロ (大香炉) は、そこで、一番華やかな演出かもしれません。
(頻繁に体が洗えなかった昔は、異臭消しの役割りもあったらしい)


綱引きに使われそうな太いロープが引っ張られると、ボタフメイロは少しづつ動き出し・・・
パイプオルガンの演奏もプラスされ、荘厳な雰囲気に、覆われた感じになりました。


(動画にしてみました!)

香炉の香りが、場の空気を浄化しているせいか、想像以上に感動。

でも、その後に、もっと感動したことが!
一斉にその場にいた人々が、思いっきりの笑顔で、握手をし出したのです。
(司教が、合図を言ったのだと思うのですが)

「おばさん、見えないよ~」 と前の人に心の中で、文句を言っていた私。
にもかかわらず、振り向かれて握手してもらった瞬間、 「なんていい人だ!」に激変!
私の狭い了見が、おばさんの笑顔で払拭されました。

もちろん、特別な空間という事も影響はしているかと思うのですが~
私だけでなく、周りの人達が、そんな状況になっていた気がします。

平和の為の運動って、色々あるかとは思うのですが・・・ 「 笑顔と握手」作戦は良いかも!


HP 「キネシって根 in ロンドン」  (自己紹介・お知らせ・開催コラボ企画・メニュー&料金)