日本語の数詞は、とても難しいと思います。


上の写真を見て、「靴が二足あります。」 と書かれると・・・ 戸惑いませんか?


アレ? じゃあ、コレが一足??・・・ そんな気分になってしまいます。

正解は、 靴や足袋など、履き物ひと組。→ 足 (そく)  と表記します。
なので、始めの写真は、一足です。

昨日、ある方に言われました。 「紀子さんは、言葉に正直だから。」
自分の感覚を、言葉に置き換える際に、そんな様に(相手の方には)映ったらしいのです。

話している言葉・活字、共にとても力のあるものだと感じます。
だから、出来るだけ気をつけているつもりです。

しかし、「一足」 ごときで、戸惑うなんて・・・ 本当に、まだまだですね~