ベルリンの印象を、勝手に綴っていますが・・・
ベルリンでは、日本ってどう見られているのでしょう?


息子がホームステイで一緒だった、ベルリン在住の友人に連絡を取りました。
「お薦めのレストランを教えて。」
地元の若者に人気のバーガーショップでした。 (そりゃ、10代の子に質問したらこうなるか)


このバーガーを持って来てくれたウエイター君、ニッコリして 「いただきます。」 っと。
単語の羅列ですが、知っている日本語が、出てくる出てくる。

聴けば、ワンピース・ドラゴンボールのマンガで、覚えたらしいのです。
日本のアニメに慣れ親しんでいるドイツ人の子供達、想像出来ます?
世界が小さくなった今の時代、同年代の子供達は、共通のヒーローが存在するのですね~


歩いていたら、こんなお店も発見!
定休日で中は分かりませんでしたが、 「Sushi」 だけをウリにしているのではなさそうです。
トラムに乗っていた時も、日本食店の紙袋を下げた家族が・・・ 日本食の浸透度は高い? 

たった4日間の中でのエピソード。
大変片寄っているかと思いますが、日本に対して良いイメージをもって頂いている印象ありでした。


HP 「キネシって根 in ロンドン」  (自己紹介・お知らせ・開催コラボ企画・メニュー&料金)