「My インテリアフラワー」 のワークショップの流れはこんな感じでした。


「家を大事にするイギリス人は、家族の成長とともに、インテリアを変えていくんです。
赤ちゃん・3歳児・10代では、壁の色、カーテンなどの好みも違ってくるでしょう。
家族全体のスペースも、計画を立てて、今年はキッチン、来年はガーデンという風に・・・」

インテリアを仕事にしている参加者の方が、お花を作りながら興味深い話を。
そういわれてみれば、日本は、入居当時がベストな状態かも?
補修はするけれど、家を自分スタイルに育てていくという発想は・・・ 新鮮です!


「コチラの人は好みもはっきりしているから、色んなモノをあわせても、その人流が出来上がるの。」
参加の皆さんも、Kellyさんのアドバイスの下、自分流の花を作られました。


これぞ、カフェキネシです。
Kellyさん手作り、抹茶ムースをいただきながらのセッションです。


出来上がった花に、自分のアロマを吹きかけ、お持ち帰り。
自分だけの花と香りで、ミラクルを 「すっと受け取れる」 準備、整いました~