イギリスでは、クリスマスは家族そろって過ごすというのが典型的。 (一昔前の日本のお正月の様)
国際結婚をしている多くの友人は、25日の為にクリスマスディナーを作るらしく・・・
その影響を受け、今年は、思い切って一匹丸ごと買ってみました。
正統派は、七面鳥なのかもしれませんが、我が家はチキン。
イギリスでは、中に詰め物をするようです。
パセリ・セージなどのハーブと玉ねぎのみじん切りをパン粉で合え、バターで軽く炒めるらしい。
こんな書き方をするのは・・・ そう作っていないから。
コレを、オーブンで焼いただけです。
でも、2時間かけてジックリ焼くと、部屋中にいい香りが漂い、気分はクリスマス!
キリスト教でもなく、こんなあいまいないいとこどりだとしても、神様は許してくれることでしょう。
国際結婚をしている多くの友人は、25日の為にクリスマスディナーを作るらしく・・・
その影響を受け、今年は、思い切って一匹丸ごと買ってみました。
正統派は、七面鳥なのかもしれませんが、我が家はチキン。
イギリスでは、中に詰め物をするようです。
パセリ・セージなどのハーブと玉ねぎのみじん切りをパン粉で合え、バターで軽く炒めるらしい。
こんな書き方をするのは・・・ そう作っていないから。
コレを、オーブンで焼いただけです。
でも、2時間かけてジックリ焼くと、部屋中にいい香りが漂い、気分はクリスマス!
キリスト教でもなく、こんなあいまいないいとこどりだとしても、神様は許してくれることでしょう。

