TEDとは、アメリカで、年一回、大規模な世界的講演会を主催しているグループのこと。
学術・エンターテイメント・デザインなど様々な分野の人物がプレゼンテーションを行なう。
                         ~ウィキペディアより抜粋~

コレが、日本でも開催されているのを、友人から知りました。
彼女が、紹介してくれたのは  TED x SAPPORO  植松努さん

演壇に上がっている植松さんは、自分の言葉・表現方法で訴えてきます。
「出来そうな夢しか、見てはいけないんだろうか?」

宇宙・ロケットが大好きだった少年時代、大人達・友人達から投げかけられた言葉があったそうです。
「ど~せ、むり。」
この言葉の持つ暴力性について、実体験を交えて語られていました。

今は、日本で唯一の無重力空間を作る装置を持ち、年間1万人もの見学者が来る会社経営しているそう。

だから植松さんは、出来なり理由を探すのではなく、出来ることを考えよう!
「だったら、こうしてみれば。」
この言葉で、それぞれの夢を、周りの人たちも巻き込んで叶えていこう。と提案していました。

私が、キネシオロジーだけでなく、何かとコラボする理由は、このあたりにあるかもしれません。
改めて、それを意識させてくれる講演会でした。