庶民の花 の中で、心動かされたパネルがありました。
友人 「あれ、いいよね~。部屋に置いたら、印象変わるね。でも・・・ どうやって運ぶ?」
そう、大きいのです。 (車の中には、とても無理)
しかし、一日たっても、THEヨーロッパ的な柄が頭からはなれず・・・
夫を説き伏せ、最終日の今日、テクテク歩いて買いに行きました。
パネルは、板に貼り付けではなかったので、布 + 木枠の重さです。
私 「十分運べるね。ア~良かった。」
夫 「この部分を持った方がいいよ、楽に運べるから。」
(この反応は、かなりお気に召したということか!)
軽いといっても、私は、20分を過ぎたあたりで一気にペースダウン。
夫 「離していいよ。」
(お~、頼もしいではありませんか)
この写真、違和感ありませんか?
そう、せっかく家にたどり着いたのに・・・ 大きすぎてパネル本来の縦置きに出来ない!
(横幅は、計っていったのですが)
防寒対策に、玄関の内側に立てかける予定だったのに~
高嶺の花は、庶民のスペースに、そう簡単に収まってくれそうもありません。
友人 「あれ、いいよね~。部屋に置いたら、印象変わるね。でも・・・ どうやって運ぶ?」
そう、大きいのです。 (車の中には、とても無理)
しかし、一日たっても、THEヨーロッパ的な柄が頭からはなれず・・・
夫を説き伏せ、最終日の今日、テクテク歩いて買いに行きました。
パネルは、板に貼り付けではなかったので、布 + 木枠の重さです。
私 「十分運べるね。ア~良かった。」
夫 「この部分を持った方がいいよ、楽に運べるから。」
(この反応は、かなりお気に召したということか!)
軽いといっても、私は、20分を過ぎたあたりで一気にペースダウン。
夫 「離していいよ。」
(お~、頼もしいではありませんか)
この写真、違和感ありませんか?
そう、せっかく家にたどり着いたのに・・・ 大きすぎてパネル本来の縦置きに出来ない!
(横幅は、計っていったのですが)
防寒対策に、玄関の内側に立てかける予定だったのに~
高嶺の花は、庶民のスペースに、そう簡単に収まってくれそうもありません。
