イギリスって、ある意味 「不思議の宝庫」?
昨年の6月、友人の勧めがあって不思議なクラスに参加しました。
The Arthur Findlay College
一週間、下界とは切り離され、異空間に旅した様でした。
アーサー・フィンドレイ(James Arthur Findlay、1883年 - 1964年7月)
著作家、会計士、株式仲買人、エセックスの治安判事であり、スピリチュアリズムの歴史における重要な人物。
彼はサイキック・ニュース紙の共同創刊者や国際心霊研究所の創設者を務めた。
彼の遺言で、彼のスタンステッドの家はスピリチュアリスツ・ナショナル・ユニオンに託された。
~ ウィキペディアより ~
現在、彼の家は、先のThe Arthur Findlay Collegeという学校となっています。
スピリチュアルの教育機関として、世界中で活躍するミディアム達の為に授業を行っています。
(ミディアム・・・ 日本では江原さんがイメージしやすいかも)
学校の正面 手を振っているのは先生の一人(魔女っぽい)
そんな学校とは露知らず、参加してしまったのです。
魔力もないのに、ホグワーツ魔法学校に入ってしまうような感覚とでも言いましょうか。
スピリチュアルを当時の科学で検証し、「ない」 という事が証明できないから 「ある」と。
こう、結論づけるところが、イギリスの面白いところだと感じるのです。
そして、それを系統立てて、教育する機関があるなんて・・・ 驚きです!
ここで出会った方々も、私にとっては衝撃的。それについては・・・ 明日、お伝えします。
昨年の6月、友人の勧めがあって不思議なクラスに参加しました。
The Arthur Findlay College
一週間、下界とは切り離され、異空間に旅した様でした。
アーサー・フィンドレイ(James Arthur Findlay、1883年 - 1964年7月)
著作家、会計士、株式仲買人、エセックスの治安判事であり、スピリチュアリズムの歴史における重要な人物。
彼はサイキック・ニュース紙の共同創刊者や国際心霊研究所の創設者を務めた。
彼の遺言で、彼のスタンステッドの家はスピリチュアリスツ・ナショナル・ユニオンに託された。
~ ウィキペディアより ~
現在、彼の家は、先のThe Arthur Findlay Collegeという学校となっています。
スピリチュアルの教育機関として、世界中で活躍するミディアム達の為に授業を行っています。
(ミディアム・・・ 日本では江原さんがイメージしやすいかも)
学校の正面 手を振っているのは先生の一人(魔女っぽい)そんな学校とは露知らず、参加してしまったのです。
魔力もないのに、ホグワーツ魔法学校に入ってしまうような感覚とでも言いましょうか。
スピリチュアルを当時の科学で検証し、「ない」 という事が証明できないから 「ある」と。
こう、結論づけるところが、イギリスの面白いところだと感じるのです。
そして、それを系統立てて、教育する機関があるなんて・・・ 驚きです!
ここで出会った方々も、私にとっては衝撃的。それについては・・・ 明日、お伝えします。
