緑が見える3席の体験ワークショップ 、どんなことをするの?というお問い合わせを頂きました。
①「キネシオロジーって何?」 ← 今日、説明します
②「Cafeキネシって何?」 ← クリック、お願いします
「キネシオロジーって何?」
「アタマの声」は大事にするけれど、「カラダの声」に耳を傾けた事はありますか?
カラダは、よりよく生きるためのヒントを潜在意識レベルで、教えてくれています。
でも、なかなか自分では・・・ 見過ごし気付けない。
キネシオロジーで、カラダに直接たずねると・・・ 「エ~~~~~~~ッ」
潜在意識の情報が、カラダを通して、目に見える形でわかります。
この不思議、?! ・・・ 一度、ご自分で感じてみませんか?
次の様な、流れになっています。
1.参加者紹介
まずは、お茶を一杯。喉を潤してから、簡単に、みんなで自己紹介。
参加される方々が、「初めまして」の関係でも、面白い事に、絶妙な組み合わせだったりします。
2.キネシオロジー紹介
全く知らない方でも、「キネシオロジー」 をザックリ掴んで頂ける様に説明します。
3.前準備
体育の前に、ラジオ体操・ストレッチをするのと一緒です。
筋肉反射で 「カラダの声を聴く」 のですが、それを行う前に、3つのチェックで準備します。
ここで、
「エ~、何で腕が下がってしまうの?」・・・ 「カラダの声」 と初遭遇!
4.カラダの声を聴く①
「カラダの声」に遭遇した後は、筋肉反射で、何を言わんとしているか、聴いていきます。
「色選び」を通して、頭(顕在意識)の選択と、カラダ(潜在意識)の選択の違いを体験。
ここで、
「青じゃないかと思っていたけれど、黄色なんだ~」
(カラダの声は、「黄色だよ。」と言っていたのですね~)
5.カラダの声を聴く②
食べ物・言葉・場所・人・・・など、様々なモノに影響を受けていることを体感して頂きます。
(影響は、マイナスの作用だけでなく、プラスの作用ももちろんあり・・・
そのプラス作用を、日々の生活の中にちりばめて頂くと、いいかな~っと)
6.キネシオロジー実験
カラダのストレスを跳ね返す、とっておきの方法を、こっそり伝授!
7.ワンプレートランチ
「何だか不思議~」 という感覚を、ランチを食べながらシェア。
絶妙な組み合わせぶりが、ものをいうのは、ここ!・・・ 一人じゃ気付けないことも 「ホ~」
「カラダの声」を聴いて、食べて、喋って・・・ あっという間の2時間です!
①「キネシオロジーって何?」 ← 今日、説明します
②「Cafeキネシって何?」 ← クリック、お願いします
「キネシオロジーって何?」
「アタマの声」は大事にするけれど、「カラダの声」に耳を傾けた事はありますか?
カラダは、よりよく生きるためのヒントを潜在意識レベルで、教えてくれています。
でも、なかなか自分では・・・ 見過ごし気付けない。
キネシオロジーで、カラダに直接たずねると・・・ 「エ~~~~~~~ッ」
潜在意識の情報が、カラダを通して、目に見える形でわかります。
この不思議、?! ・・・ 一度、ご自分で感じてみませんか?
次の様な、流れになっています。
1.参加者紹介
まずは、お茶を一杯。喉を潤してから、簡単に、みんなで自己紹介。
参加される方々が、「初めまして」の関係でも、面白い事に、絶妙な組み合わせだったりします。
2.キネシオロジー紹介
全く知らない方でも、「キネシオロジー」 をザックリ掴んで頂ける様に説明します。
3.前準備
体育の前に、ラジオ体操・ストレッチをするのと一緒です。
筋肉反射で 「カラダの声を聴く」 のですが、それを行う前に、3つのチェックで準備します。
ここで、
「エ~、何で腕が下がってしまうの?」・・・ 「カラダの声」 と初遭遇!
4.カラダの声を聴く①
「カラダの声」に遭遇した後は、筋肉反射で、何を言わんとしているか、聴いていきます。
「色選び」を通して、頭(顕在意識)の選択と、カラダ(潜在意識)の選択の違いを体験。
ここで、
「青じゃないかと思っていたけれど、黄色なんだ~」
(カラダの声は、「黄色だよ。」と言っていたのですね~)
5.カラダの声を聴く②
食べ物・言葉・場所・人・・・など、様々なモノに影響を受けていることを体感して頂きます。
(影響は、マイナスの作用だけでなく、プラスの作用ももちろんあり・・・
そのプラス作用を、日々の生活の中にちりばめて頂くと、いいかな~っと)
6.キネシオロジー実験
カラダのストレスを跳ね返す、とっておきの方法を、こっそり伝授!
7.ワンプレートランチ
「何だか不思議~」 という感覚を、ランチを食べながらシェア。
絶妙な組み合わせぶりが、ものをいうのは、ここ!・・・ 一人じゃ気付けないことも 「ホ~」
「カラダの声」を聴いて、食べて、喋って・・・ あっという間の2時間です!