出産祝いにベビー服を贈らない理由 | 子連れでマニラに住んでみる

子連れでマニラに住んでみる

0歳と2歳を連れてマニラに引っ越しました。
2016年11月からBGCに住んでいます。

今日は、マニラとはなーんにも関係ないのですが。


自分の周りで妊娠・出産した人がいて、お祝いを贈りたいとき。
私がいつも贈るものがあります。


それが、この母子手帳ケースと本。


私が2人子供出産して、いろいろお祝いいただいた経験から、逆に私が出産祝い贈るときは、ベビー服は贈らないようにしてます。



服は出産祝いの定番ですが...


理由は、サイズと季節感と趣味がものすごく難しいから!!


50,60センチの生後0〜3ヶ月用くらいの服は...
◆大概もうすでにある程度準備されてる
◆すぐサイズアウトする
◆ブランド服着るほど赤ちゃんが外出しない

70センチ以降だと...
◆成長の個人差が大きくなるので、着るのが夏か冬かもわからない
◆使えるのが贈ってから数ヶ月後なので、服の存在を忘れられてしまうリスクがある
◆ブランド服は好みが分かれる


バッチリハマれば、ものすごく有難いのですが...
私にはあまりに難しいのです。服は。



なので、私の出産祝いの定番は、先述の母子手帳ケースと本になっています。



自分で買おうと思うと、ちょっと高くて躊躇しがちな母子手帳ケース。

このハンナフラの母子手帳ケースは大小ポケットいっぱいで印鑑もカードも収容可能。
リンゴモチーフのデザインなのですが、赤リンゴと青リンゴ(緑)バージョンがありますりんご
赤ちゃんの性別がわかれば、赤は女の子、緑は男の子と使い分けられます。
性別わからなくても、赤と緑なら男女どっちでもそんなに違和感ないはず。リンゴだし。


本は、以前書いたのですが(➡︎長男おひるね問題)私のバイブルだからラブラブ


このセットはこれまでに3人にプレゼントしましたが、みんな実際に使ってくれていますルンルン
出産後に赤ちゃん連れランチ会したときに、プレゼントした母子手帳ケースがカバンから覗いてたり、本に助けられてるって言ってくれてたりするのでお世辞ではない...と思うニコ


ちなみに、私はこのセットを出産前にプレゼントしました。
出産祝いは出産後、が常識なのは重々承知の上なんですが...

母子手帳ケースは出産前から使うし。
本は出産後だとおちおち落ち着いて読むヒマないから。

常識外れを謝ったうえで、上記の理由とともにプレゼントしています。
渡す相手はかなり仲が良くて、出産で万一のことがあった際にも一緒に立ち向かえるくらいの間柄じゃないとキケンですが...。