毎日の習慣 | バイリンガルを目指せ!- 4歳と6歳の親子英語 -

バイリンガルを目指せ!- 4歳と6歳の親子英語 -

お金をかけず、子供を自力でバイリンガルに!英語絵本からスタートできます♪英語が苦手なママさんも、忙しいワーキングマザーのみなさんも一緒に頑張りましょうー!

1歳6ヶ月の次女。

ますます大好きな長女の真似ばかりしています。


保育園に入る前は、私にベッタリで、知らない人がいると人見知りしては良く泣いていたのですが、今は母親がいなくても問題なし!になってきました…(ちょっと寂しい…)。


寝るときはやっぱり私でないとまだダメみたいなのですが、日中はパパがいればパパ~だし、おじいちゃんおばあちゃんにも会えばベッタリで、私が代わろうとすると泣いて拒否することも多いのです。


とっても甘え上手で、祖父母は大喜びしてます(笑)。


女の子は絶対甘え上手に生きて欲しいと思っているので、本当に保育園様々!です。


最近のお決まりは、


「ヤダッ!」


何を言われてもとりあえず拒否です。爆弾


怒られると、「xxxxxxx~~!!!!プンプン」と大声で叫んで逆ギレするわ、手は出るわ。ドンッ


「xxxxだもぉ~ん!」と、フンッ!と上を向いたり、とぼけた顔をして(笑)聞こえないフリも良くしてます。


本当に気が強い!

長女も負けず嫌いで意地っ張りなのですが、次女も同じですね~。長女はもちろん、怒られた時に反抗はしませんでしたが。


この頃は何故か、大好きなお姉ちゃんにご飯をたべさせて貰いたがって、私が手を出すととても怒ります。


だけど長女も食べるのが早いわけじゃなく、人に食べさせているともっと遅くなってしまうので、忙しい朝とかちょっと困っちゃいますね。あせる


次女は元々、保育園で教えていただいているので、ご飯は自分で食べなくちゃ嫌な子なのですが、長女だけは別みたいです。


保育園で面談があったのですが、次女にとっても長女の転園が想像以上にプラスになっているようで、改めて良かったと安心しました。


園ではやっぱりすごく良い子だそうです。にひひ

お友達にひっかかれたりすることが度々あるのですが、自分では全くしないみたいで、お姉さんらしく面倒見も良いそうですよ。自宅ではすごいのに。


保育士が口で言わなくても、察してくれることが多いとか。

違いはあれど、長女の妹だなぁと感じました。



また前置きが長くなってしまいました…。汗

毎晩、寝る前に最低2冊(英語1、日本語1)の絵本を長女が決めているのを見ていた次女も、自分の絵本を選んで持ってベッドに向かうことが増えました。音譜




Biscuit's Snowy Day
Biscuit's Snowy Day
posted with amazlet at 09.11.24
Alyssa Satin Capucilli
HarperFestival
売り上げランキング: 23348


↑まだ「ワンワン」好きな時期だからかな?この間はこちらを読んで欲しがりました。

「Biscuit可愛いよねぇ~ラブラブ」と長女(笑)。




Numbers (Learn With Lego)
Numbers (Learn With Lego)
posted with amazlet at 09.11.24

Cartwheel Books
売り上げランキング: 30909
おすすめ度の平均: 3.0
3 絵本です


↑なんだかなーって感じの絵本なのですが、LEGO好きだったら楽しいのかな?






↑ピンク好きだったら、間違いなく喜ぶ絵本です。ニコニコ

眺めていても楽しいですよ。こちらはペーパーバックなのですが、ハードカバーの方がおすすめです。

小さい次女が頑張って持ち運んでました。



日本語絵本は、長女に付き合って難しいものをちゃんと聞いてます。

意味はわからないなりにも、やはり英語よりも理解しているということでしょうか。




きれいずきティッチ
きれいずきティッチ
posted with amazlet at 09.11.24
パット ハッチンス
童話館出版
売り上げランキング: 411223
おすすめ度の平均: 5.0
5 子どもらしさの伝わってくる絵本


↑ぶっくくらぶから届きました。




せかいいちつよいおんどり
ホベク イ
新世研
売り上げランキング: 551079
おすすめ度の平均: 5.0
5 色彩豊か


↑あれ?これは違う本みたい。

正解は「せかいいちのおんどり」という本です。夫が小さい頃読んでいた本。もう取り扱いがないのですね。



みんなうんち (かがくのとも傑作集―どきどきしぜん)
五味 太郎
福音館書店
売り上げランキング: 13448
おすすめ度の平均: 5.0
5 子どもの必読書!
5 いきものはたべるから
5 ある意味で深遠なる哲学書
5 名作
5 子どものお気に入りです

↑久々にこちらも。




駆け足ですみません。なかなかこまめに記録出来ませんね((>д<)) 応援クリック励みになります♪