おはようございますキラキラ



アルテミュージアムの後は悟桐島(오동도)へ

荷物をヨスEXPO駅のコインロッカーに

預けたかったけどいっぱいガーン


悟桐島に行った人のブログに島の入り口の駐車場に

無料のコインロッカーがあるとの情報が雷


暗証番号タイプのコインロッカー

いっぱいだったけど、ちょうど荷物を取り出す

カップルがいたのでラッキーチョキ


島まではこちらの椿列車も人気ですが

防波堤を歩いても10分なので徒歩の方も多いです



天気の良い観光日和

翌日は雨だったので晴れて良かった



それにしても韓国人は登山やハイキング好き??

健康志向が強いのかな

防波堤を渡るとトラッキングコースがあり

みんな当然のようにに登っていくので

ついていきました笑い泣き


ファミリーから若いカップル,御年配まで

みんな楽しんでした照れ

島には椿をはじめ194種類の樹木があります



ベストシーズンは3月中旬で椿が満開です

その様子が下の写真


正直夏場の観光はお勧めしない

5月でも暑かったですアセアセ


島にある売店とレストラン


暑かったのでアイス買ったけど

250円くらいだったかな?

観光地価格なのか物価高なのかは不明







海上ケーブルカーに乗ろうと思ってましたが

早めのお一人様ディナーを取りたかったので

バスでホテルに向かいました


このバスが曲者でソウルや釜山みたいに

時刻が出てなかったりする

地方はこんな感じなんだろうかガーン

大邱も出ない時あるけど本当にバスがない場合で

運行してるのに表示が出ないのは謎


乗ったバスが表示された路線と違ってたので

大きくルートを外れたら降りて別のバスに

乗り換えようと思ってたら途中から

表示されたルートに入ったんだけど・・・

一部のルートが表示されてなかったのかなー


しかも市民の足なのでめっちゃ混むー!!

ソウルや釜山の比じゃない混雑率

もう奥に行っちゃうと降りれんよ・・・

と思ったけどマダムが次降りるの?と

通路を通らせてくれた悲しい


まだ一回しか行ってないけど麗水の人は

親切で好印象飛び出すハート





\\リジンのお気に入り韓国グルメ//







\\おすすめ旅グッズ//