おはようございます
何言ってるかよう分からんから、ちょうど出来上がった他のお客さんの料理を指差したらチャプサルスジェビだって。
帰り際にジャパン?
って聞かれました。ネ〜って言うと「美味しい」って日本語で言われた
韓国コスメ人気ランキングはこちら(★)

にほんブログ村

にほんブログ村

大邱の市場と言えば西門市場です。
ソウルで言えば南大門市場みたいな所?
洋服や布団、ペット用品などのお店に、野菜や海鮮など色々売っています。
市場はスンデやスジェビなどの屋台もいっぱい

アーケードがあるので雨の日でも楽しめます

すいません、韓国に行くと食べ物の事しか考えていません

何食べようかな〜とウロついていたら、アジュンマに声を掛けられました。
アジュンマと言っても若奥さん?お母さんが作った料理を運んでいる感じ。
おー食べる食べる

エゴマの粉がたっぷり入った白玉団子のスープです。
エゴマの粉大好き〜

で、食べるアピールしたら、
ボゴ?
って言われたんだけどボゴって何ー

ここで・・・大邱の人、言葉が通じなくても諦めない。
とにかくボゴボゴ繰り返します

でもわからん。
ボゴって何?
で、結局

なリジンにジェスチャーでついて来いって。笑顔で




あ、食べる所は別にあるのかな?と思ってついて行ったら・・・道路を渡って20mくらい離れたビルに入っていったよね

だいぶ遠いな

てゆーかココ、ひとんちじゃないですか?アパートですよね





で、アパートの二階に上がると、イートインスペースでした

でも入り口完全に民家
アパート


セルフのお水。
反対側にコーヒーもあり。
窓からの眺め・・・あ、一応お店っぽくなってる。
眺めていたらパンチャン登場。
この唐辛子は辛く無い

ビタミンCが豊富なので、お味噌つけてバリバリ食べました

これも屋台なのかな???
(多分稀なケースだと思います。大体屋台に飲食スペースがあります)
屋台よりも落ち着いて食べられます。家族連れもいました。
ハイ、チャプサルスジェビ登場〜。
もち米で作ったモチモチ白玉団子
ワカメと干し鱈が入っています


もち米は美容食だと佐伯チズ様が仰っていた気が

翻訳アプリは入れていたんですが、市場の人って忙しいから悪いなーと思って起動する間も無く・・・(今思えば、大邱の人って割とノンビリしているからアプリ使っても良かったかな?と思いました)
で、結局取り皿を持ってきてくれました。
笑顔で。
白玉団子が熱くてスープばかり飲んでたんだよね

団子を取り出して冷ますらしい。


リジンが行った時は韓国の人しかいませんでしたが日本人観光客も来るのかな?
美味しかったよー。また行きたいけど、適当に市場をウロついていたので場所が全然分かりません

辛く無い唐辛子って美味しいな〜
帰国してから辛く無い唐辛子買いました。

生でバリバリ食べられます。
麦味噌やコチュジャンをつけて食べまふ

麦味噌は愛媛の。
四国って飯ウマ
食い倒れの旅に行きたいわ。

唐辛子はβカロテン、ビタミンC、ビタミンEが含まれています。辛く無い唐辛子なら沢山食べられるので

そして冬瓜と鮭の煮物。
冬瓜大好きなんですわー

日本の唐辛子も美味しい


にほんブログ村

にほんブログ村