おはようございます晴れ




もう10年以上昔の事。
当時の職場の同僚に教えてもらったお店が、東京は赤坂の老舗韓国料理店、一龍別館です。



人生で初めて食べたソルロンタンは、韓国ではなく日本の赤坂よ口笛


{2CF10BDE-28D4-4CAC-9D95-754515AB60AD}


ソルロンタン(雪濃湯)は牛肉と牛骨を煮込んだスープで、骨髄まで溶け出しているのでスープが白濁してるのよ。


アラフォーの味方、コラーゲン・カルシウム・ビタミンB1、2がタップリよ真顔


一龍特製の牛頬肉スタミナスープ(雪濃湯)は1,620円です。

{16C0412F-13A0-4864-B95C-219F3C0FB199}

↑別館のメニューはこれだけ。
同じビルの5Fにある本店では色々なメニューがあります。


「別館」だけど、本店より有名じゃないかしら。

{28D1614E-4E71-44FB-B85F-4E3B97F97E0B}

おかずが沢山ラブラブ
色々な料理をちょこっとずつ食べたい女性に嬉しいわ。


{67529EF9-A393-4106-886F-2A830EFFF046}


この日はカクテキ・白菜キムチ・韓国海苔・ケランチムなどなど、美味しい副菜は11種類ちゅー


{D8D1AF4D-E680-4965-BB02-66D55AC37518}


テーブルにある塩・コショウで自分好みの味に。
キムチの塩分を考慮して塩はあまり入れないけど
香辛料ラバーラブラブラブ
なのでコショウ多めよ。


{B86D680E-7B71-48BE-B1F8-4E78C044FE2A}


牛のお出汁が効いたサラッとしたスープラブ胃に染み渡るわ〜。
具は牛頰肉、タンミョン、ネギとシンプル。



{FE46FD6C-479A-466A-A079-524BAB4DEB9D}

牛頰肉。
この写真だと硬そうだけど、柔らかいわよ口笛
歯列矯正中のリジン、硬い肉は繊維がワイヤーに挟まって大変なことになるのよガーン


{609C2CE9-CCE4-45B1-8874-D9498A17A233}


リジンはご飯を入れて、雑炊みたいにして食べますウインク

新大久保は、チキンとか韓国の最近流行りの料理が食べられるけど、リジンは昔からある韓国料理店好きなのよね。



昭和の女だから真顔


赤坂にも韓国式サウナがあるのよキラキラ
まだ行って無いけど。
ソウルでは東大門が常宿だから、ハローapMの地下にあるスパレックスによく行くわルンルン



赤坂一龍別館は、千代田線・赤坂駅だと2番出口から徒歩5分くらい。

{81EFC627-7DC5-4597-A811-C66906E8D305}

赤坂 一龍別館
星年中無休
星24時間営業

{A87F15C8-1DF4-44FA-82F9-73778CD4CE67}

お店の外観なんだけど、ちょっと写真を撮った角度が悪かったわね・・・びっくり


{D258EBEC-E5E3-406C-96C0-4D32E8136482}

お店の前ある、湯気の出てる丼目指して行って下さい。

{4B5F2439-B3E3-4335-A5F3-596B72D848AE}

六本木の香妃園と違い狭いお店なので、ランチタイムは外して行っています。


それでも客足は絶えないわ。
店内の写真は客足が引いた一瞬に撮ったけど、この後すぐに別のお客様がご来店あしあと


お店の方は韓国人で、韓国語が飛び交う店内には韓国人のお客様もいらっしゃいましたウインク



↓韓国では狎鴎亭の神仙ソルロンタンでしか食べた事無いけど。
パンチャンは一龍別館の方が豪華キラキラ

{43E7BAFA-B714-4380-9893-6DE9D4BA3A32}

{CF5B2242-1237-4E21-9410-4D52206826F1}
キムチ容器にハサミが突き刺さってる辺りが韓国よね真顔



狎鴎亭の神仙ソルロンタン、店員さんも親切だしお一人様OKなんだけど、ソルロンタンよりも更にコラーゲンパワーがありそうなトガニタン(牛膝軟骨の煮込み)にハマって、ソウルでは定宿東大門エリアのヌティナムチッに行く事が多いです。↓


{8C7E1A95-F57F-4E38-9AC1-C50D02AAAD20}
도가니탕 (トガニタン)18,000W

でもオススメは도가니갈비탕 (トガニカルビタン)15,000Wかしら。
膝軟骨だけだと飽きて来るのよチーン
最近はカルビも入っているトガニカルビタンをオーダーしているわ。











韓国コスメ人気ランキングはこちら(★)

にほんブログ村 美容ブログ 韓国コスメへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村