いよいよ韓国に関係なくなってきました

ブログテーマに関係なくてゴメンなさい
韓国コスメ人気ランキングはこちら(★)

にほんブログ村

にほんブログ

我が家の猫娘、東京は八幡山の動物愛護相談センターからもらってきた子なのだけど。
キモチ好くなるとヨダレたらすのよ
リジンの脂肪ベッドでくつろぐのが好きな子なのだ
ど→脂肪ベッドとは腹の事よ

こんな感じでね↓
撫で撫でしていると、いつの間にか手の甲に水滴が・・・

なんで手の甲に水滴が付いてるのかしら?と思ってたの。
それが頻繁にあるから不思議に思ってたのだけど、ふと猫の口元を見ると水滴が

オマエのヨダレだったのか

猫のヨダレって水のようにサラサラで粘度が無いから、初めはヨダレだと気付かなかったわ。
うちの子だけじゃないわよね??
アナタの猫もヨダレ垂らすでしょ

譲渡会の前に講習があって、猫の病気の事とか学びました。
ノラちゃんだから病気持ちの子もいるの

少し成長しないと検査をしても分からない病気もあるから、譲渡された時点では不明なのよ。
リジンはそれでも一生面倒見る覚悟で貰ってきたけど、もちろん話を聞いて自信が無ければ譲渡会に参加せずに帰っても全然OKよ

よく考えた方がお互いの為だからね。
リジンが参加した時も何名か帰られたけど、それだけ真剣に考えたのねと思ったわ。
ノラちゃんだから、譲渡されたら早いうちに病院で検査をするように言われてて、連れて行ったらコクシジウム(原虫であるコクシジウム(coccidia)が腸管に寄生することによって発症する寄生虫症)と、回虫がいたわ

回虫は薬飲めばすぐ駆虫出来たの。
ええ、ウ◯チと共にニョロっとした紐みたいのが出てきたわ

問題はコクシジウムで、2ヶ月間朝晩2回猫トイレを掃除して熱湯消毒(熱湯でコクシジウムのタンパク質を硬化させ殺すらしい)してコクシジウムに効くという消毒剤で床や壁を拭き掃除!
あの頃が一番部屋が綺麗
だったわ・・・


韓国コスメ人気ランキングはこちら(★)

にほんブログ村

にほんブログ