明月記 | LIZABSTRACT

LIZABSTRACT

♡ Can you feel my heart beat? ♡
プロフィールに書いています。無断転載お断りしております。

Meigetsuki_(Kitamura_Museum)明月記 北村美術館蔵

 

 

 

 

 

定家がオーロラのことを「赤気」として

京都で観測していたことは

知られているし、今回のオーロラで以前にも書いた。

建仁4(1204)年2月21日だと定家は日記に書いているという。

 

輪島のオーロラ

各地でオーロラが観測されたようだが

藤原定家の明月記に記されたように

今回も京都周辺で観ることができたというのは

私にとって新しい発見であった。

 

 

 

オーロラが出た日。

奇しくもテイカカズラが庭で咲いていた。

 

 

テイカカズラは蔓性の植物で

色々種類があるようだけれど

この株は植物の愛好家である、とある女性から

譲り受けたもので時々赤い葉が混じっている品種で

それが白い花をより華やかにみせている。

 

 

 

ごっしーの三女である式子内親王は藤原定家の思い人であると

言われることがある。

萩原朔太郎が式子内親王が好きで歌人としての

魅力を書いているが、その中で定家は「下級の下働きだった」

そんなようなことを書いていてꉂ(ˊᗜˋ*)

いえいえ定家は家司で式子内親王の今風に言えばバトラー

執事のような存在だったと私は考えています。

 

 

 

 

定家が式子内親王と深く繋がる理由のひとつに

歌人である定家の父・藤原俊成が式子内親王の和歌の師で

元々互いの素性を良く知り合っていたのだと思う。

 

その定家が式子内親王への思いが強く

テイカカズラとなって亡き内親王の墓に絡みつくと

言うお能の演目があると言う。

 

 

朔太郎が言うように

式子内親王は「悲恋の歌人式子内親王」

しかも頑なに忍ぶ恋の相手を秘すのです。

未だに彼女の思い人は特定されず

定家であると言う話もあるにはあるのですが

また、高名な宗教家であるとも言われていて

そういわれると定家では

少し忍ぶ恋の相手としては

天皇の内親王であり加茂の斎宮であった

式子内親王からすると身分も徳の高さもやや不足なのです。

 

 

 

京都市上京区今出川通(いまでがわどおり)(だと思う。)

式子内親王の墓にお参りしたことが

ありますが、そこは定家の旧時雨亭跡だとも

当時聞いたのですが、地元で郵便局や民家などで

色々聞いたのですが真偽はわかりませんでした。

時雨亭(しぐれのちん)の場所は未詳だと言います。

 

 

 

 

病み伏した式子内親王を定家がとても気遣い

晩年もお世話したことが伝えられますが

そのお墓もおそらく定家に依り

丁寧に陰陽道に沿って埋葬されていたように感じられた。