逃げる鬼の子は両手をあげて逃げる | LIZABSTRACT

LIZABSTRACT

♡ Can you feel my heart beat? ♡
プロフィールに書いています。無断転載お断りしております。

 

 

 

自分は小学生の時に身体が弱くて

あまり運動が得意でなかった。

 

どんくさい子供だった。

中学生くらいになってやっと人並み以下に

身体が動くようになったけど

運動はそんなに好きではなかった。

 

今思うと、左右がわかってなかったのだ

スケートボードを「教えてあげるよ。」と

言った人が「ちょっと乗ってみて」というと

私をみて次の瞬間

「ごめん 僕には教えられない。」と

言った。

利き足が逆だったのだ。

 

今思えばもともと右利きじゃなかったのかも。

左ききだったのか元々両利きだったのか

あまりに矯正され過ぎててもはや

わからないのだ。

 

子供の頃、右手はどっちか母に聞くと

「お箸を持つ方の手」だそうだ。

わたしにとってはどっちでも良かったꉂ(ˊᗜˋ*)

どっちでも食べられるのに

左で持つと怒られるので使わなくなった。

右利きだと言う事にしてずっと過ごしてきた。

 

 

 

小学校の体育の女性教師が

運動神経の良い子がナンバ走りに

なってしまうのを皆の前で指摘した

「なんで同じ手足が一緒にでちゃうのよ

右足が出る時は左腕を出すのよ」

そして他の生徒の失笑を

自分はこっそり恐れながら

目立たないようにドジらないように

過ごしていた気がする。

 

 

 

 

 

1分25秒でジャージを脱ぐ所が

私の胸キュンする場面ꉂ(ˊᗜˋ*)

(別に末續選手のファンではないw

一切姿勢を乱さず肩も動かない。

日本人が本来持っている動き。

 

それに続き、なぜ虎は強いか?

ほとんど禅問答だけれども

出来ると思わなければ

容易でない偉業を成し遂げられないと

いうことだろう。

 

 

 

 

 

 

 

逃げる鬼の子は両手をあげて逃げるのを

見かけるけど

江戸の人はほとんど走らないから

走り方がわからないそうだ。

それが戦争で困るから明治時代から走り方を

教えるのにイチ二イチ二と行進を教えたそうだ。

身体をねじる動きは戦争に使えるように?

だったら武道をやってた人は

混乱するだろうねw

 

全ては明治に上書きされたのだ。

 

東京ではあまり見かけないけど

関西だと普通の人でも

驚く時に両手を揚げて驚く人がいる。

吉本芸人みたいに。

鬼の子は驚いてるのかな?

走る時は驚きながら逃げる時

だからだろうか?👹

 

 

 

 

 

左手はどっちと言うと

お茶碗を持ってる方。 又は、

「心臓がある方」だそうだが

知り合いに心臓が右にある人が居る。

人間はひとりづつが神さまの特注のもので

造られている。

 

母に右手は「お箸を持つ方」

と教わっても「お箸を持つ方の手はどっち?」

と言う私を母は大変心配した。

 

 

ワクチンを3回も4回も打った人から

「打たないで元気なの?心配だから

打ってよ」と言われ困惑したが、

右手でしか箸を持てない母に

両方使える私が心配される事は

不条理に思えた。

 

 

 

 

教育と言うのは混乱への導きだと

思っていた。

もう自分は早く大人になって

自分の好きに生きたくて

学校の縛りから解放されたくて

仕方なかった。

 

そこで得たものも無いとは言えないが

犠牲にした物も時間も多かった。

 

 

 

 

高校古文って今も

徒然草ってやるのかな?

文法ばかりでなく

内容を読んで説く事の出来る教師は

いるんだろうか?