私の弟(双子大学3.5年生)が去年の9月、他国に行きました。


それぞれ別の国ですが双子の恐るべしテレパシーで仲良くやっているようです^ ^





……国際ブラザー詐欺に遭わないよう祈るばかりの姉です(汗





「チャンス」や「サクセス」はWi-Fiの如くブンブン飛んでいる気がします。



「悲しみ」や「喪失感」よりも多くあるように思います。




日本人気質の厳しい「戒め」で見逃していると感じたのは2年前だったでしょうか……





小さい頃から「バチ当たんぞ!バチがっ」と育ってきた私たち。




……どこから飛んでくるんだろう?

……バチ ←





お正月、腹痛で 
なーーーーーんにも出来なかったので読書していました。



ある事件の本の中にあった昔の風習。
昔と言っても昭和50年まで続いていた「結婚(恋愛)感」です。

「お見合い結婚」をご存知のかたも多いと思いますが問題はその前。

その前は一体どうやって結婚していたのか…

どうやって知り合い子どもを作ったのか…



少し背筋が寒くなる日本の歴史に、しばし腹痛を忘れました(どちらもあかんやつやんけ ξ )


村を古くは邑と書きました。

その邑の頃の日本人の「倫理」
(……こりゃもう完全に消される内容だわな…)




10年前のWikipediaの内容が削除されていました。

「八つ墓村」は、ほぼ事実に基づいており実際は更に悲惨な内容です。
昭和13年の出来事でその惨事があった邑はそのまま手付かずの廃屋も多いので行ってみようかな……


双子の弟のお陰で年末は洋服がバンバン売れました‼️
えぇWi-Fiの如く……

……バレないだろうな…とコソコソコソコソ



サクセスもバチもそこら中に飛んでいますね❓
痛たたたたたたーーー




「戒め」の呪縛を一旦解除すると楽になります。


「悲しいな」の周りにはその100倍のチャンスがあります、本当です。


……私の腹痛が治る頃、大好きなコーヒーが届きます。