学校に着いたら、まずは留学生事務所を目指します。

校内はとにかく広いので、警備員さんなどに行き方を尋ねながら、

留学生事務所に行って、資料を一式もらいます。

そのあとは勝手に校内を見て回りました。


学校選びのポイントにしたのは、

1.校内を歩き回ったときに受けた印象

2.中心部からのアクセス

3.学校の周辺の環境

4.留学生事務所の対応

などでしょうか。

留学生事務所は入学後お世話になるので、

事務所の対応が親切かどうかも参考にしました。

ちょうど夏休み期間中だったので、

どこの学校もわりと閑散としていたのですが、

ある大学では、試験真っ最中の教室があったりメガネ

ある大学では、夏休みの短期留学生でしょうか、

いろんな国籍の学生がワイワイやっていたりソフトクリーム

ある大学では、偶然会った日本人留学生の方が

校内を案内してくれましたぶーぶー

学校の雰囲気をじかに感じることができて、とてもよかったです。

また、北京をゆっくり見て回って、「北京で生活できるかも」と思うことができました。

もし、可能であれば、下見をしておくのはおすすめです。