お気に入り☺︎電卓・名刺入れ・通帳ケース




本日は私が普段使っているお気に入りグッズをご紹介飛び出すハート




竹製電卓 12桁

カフェのレジにありそうな木製電卓です。意外と押し心地も良し。ちゃんとソーラーなのもありがたいです

私は職業柄スマホの電卓機能よりも本物の電卓派です。家で価格比較や家計管理の時に使用しています。インテリアに馴染むのもいいですねニコニコ






名刺入れ

今の会社に内定をもらった時に買った物です。PAUL&JOEの可愛いねこちゃんマークと最後まで迷ったのですが、紫は少し珍しくて結果的にkate spadeのこちらで満足してます。







通帳ケース

銀行の通帳、カード等を磁気から守ってくれる蛇腹式のケースです。

こんなに沢山入るのに分厚くならないのがポイントです。どこに何が入っているかすぐ分かるので家の収納やATMで活躍します。







子供が生まれたらきっとネット銀行で子供用の口座を開設するので通帳ケースはもう1個買わなくても平気かなあ。

今度開設キャンペーンをやってるところを調べてみようと思います。妊娠後期に記事にするかもです。




ジュニアNISAもやりたかったけど廃止されるんですよね、新NISA18歳以上ではないと開設できない、、、。

利率の低い定期にするくらいなら、18歳になるまで私の名義でちまちま運用した方が良さそうですね。

新NISAについても勉強しておきます!




あと気になるのは学資保険。

1人っ子の予定なので兄弟割は気にしないとして利率が1番いいところでやってみたいです。



そういえば学資保険の資料請求でハーゲンダッツが2つ貰えるっていうキャンペーンありますよね、それも妊娠後期になったら応募してみるので記事にしますねくまアイス



妊娠中から入れる学資保険もあるみたいですが絶対産後にしようと思ってます。何が起こるか分からないですし、悲しい思いで解約したくないネガティブな私です。









全然まだ先だけど、どうか無事に産まれてきますように!