JR川崎駅徒歩5分
台湾茶・中国茶サロン「アトリエ茉莉(マリ)」です。
武夷山へのお茶旅より戻り
ゆっくりと武夷岩茶を飲んで思い出しています。
お茶畑はもちろん
世界遺産の武夷山にのぼって
「天游峰」から見た景色は素晴らしかったです。
とにかくやっぱり水が違うの。
ミネラルをたっぷり含んだ豊富な水。
シャワーをしていてもツルツルに。
もちろん、「大紅袍の原木」も見ました。
詳しいお話しは今まとめるのも大変なのでまたお教室で。
ちょうど、「印象大紅袍」という
張藝謀(チャン・イーモウ)監督が手掛けた壮大な演目をやっていて
(舞台は外よ~)
張藝謀(チャン・イーモウ)監督と言えば
あの北京オリンピックの開会式や閉会式の演出を手掛けた方ですよね。
映画も「HERO」や「LOVERS」など。
この日は開演前になって大雨になり
観客の皆さん(すごい人なんです)は
配られたビニールカッパを頭から着てひな壇に座り
”もう早く宿に帰りた~い”・・なぁんて不謹慎にも思っていたのですが
始まるや否やその素晴らしさに引き込まれました♪
演者が手に持っているのは
茶葉を”萎凋”するときなどに使う大きなザルなんです(これはほんの一場面)
背景に浮かび上がるライトアップされた世界遺産の山や川(全て本物よ~)
とにかくスケールが違うの。
お席も回転し(一番前の席でした)
一時間ぐらいの演目の最中
降りしきる雨もまた効果があったかな。
カラフルな色を使ったライトアップの連続。
背景は世界遺産!
今回は竹を使った動きもあって
スケールの違いに暫し圧倒された夜でした。