JR川崎駅徒歩5分
台湾茶・中国茶サロン「アトリエ茉莉」です。
先月のことになりますが
11月23日の祝日にお茶の水の「湯島聖堂」にて
”神農祭”がありました。
一年にたった一度だけこの日に神農廟が開かれます。
神農とは
陸羽「茶経」の”六の飲”や”七の事”にも書かれているように
中国茶を学び始めるとよく耳にしますので
ご存じの方も多いかと思います。
等身大の神農像(木彫)が正面を向いております。
絵葉書を購入してきましたので
レッスン時にまた改めてお伝えいたしますね。
そして、神農祭の後には斯文会館にて
私が敬愛する岩間眞知子先生の講演がありました。
演題は「茶と医薬ー神農と陸羽を中心にー」
こちらも楽しみにしておりました。
たくさんの人でしたよ。
肌寒い日ではありましたが
御神木に囲まれ
都会の喧騒を暫し忘れる貴重な時間でした。
今日も皆さまお元気で~。