ラオスのコーヒー | 茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

台湾陸羽茶藝中心「泡茶師」の茉莉(マリ)です。

台湾茶・中国茶教室の「アトリエ茉莉(マリ)」です。

 

 

JR川崎駅徒歩5分

台湾茶・中国茶サロン「アトリエ茉莉」です。

 

 

 

先日ラオスのお土産に頂いたコーヒーを淹れてみました。

 

コーヒーカップはやっぱりアジアのものが合うかなぁと思い

以前ベトナムで買ってきたバッチャン焼きで。

 

 

 

 

 

 

深煎りですが

思ったよりもさらっとしているので

そのままブラックで

 

ちょっと濃いめに淹れて

ミルクを入れて飲むのもおいしいです。

 

なによりナッツ系の香りがいいです♡

 

 

 

私の中では、ラオスとコーヒーが今までは結び付かなかったのですが

ちょっと調べてみると

フランス領だったころに持ち込まれ

今ではラオスの一大産業になっているそうです。

 

 

こんなにおいしいなら

もっと身近で買えるようになるといいですね。

 

 

 

 

***

 

 

4月より、初めての方を対象とした

台湾茶・中国茶クラスを開講予定です。

全4回完結の内容がギュギュっと詰まった新コースです。

 

ご興味ある方がいらっしゃいましたら

お気軽にこちらまでご連絡ください。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村