トワル・ド・ジュイ展 | 茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

台湾陸羽茶藝中心「泡茶師」の茉莉(マリ)です。

台湾茶・中国茶教室の「アトリエ茉莉(マリ)」です。


JR川崎駅徒歩5分

台湾茶・中国茶サロン「アトリエ茉莉」です。



新しくパソコンを購入

息子にセットアップしてもらい

無事ブログ更新となりました(ホッ)

引き続きよろしくお願いいたします。



***


ちょっと前のことになりますが

Bunkamuraで開催していた(7月31日終了)

「トワル・ド・ジュイ展」に。


更紗と言えば

どうしても、インドネシア更紗(バティック)のイメージが強い私ですが


トワル・ド・ジュイから広がるインド更紗と西洋更紗

さらには中国更紗との関連性とそれらの歴史を

展示物を通して知ることとなりました。








お茶に関係のある仕覆もあって驚きです!



特に、今まで気に留めていなかった

トワル・ド・ジュイのデザイン(模様)に物語がある・・ということを知って

これからは更にじ~っと見ちゃいますね(笑)


やっぱりジュイ柄大好きです。



皆さま今日もお元気で~。