神楽坂「la kagu(ラカグ)」で一休み | 茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

台湾陸羽茶藝中心「泡茶師」の茉莉(マリ)です。

台湾茶・中国茶教室の「アトリエ茉莉(マリ)」です。


「アトリエ茉莉(マリ)」です。


はっきりしないお天気が続いていますね。

皆様、体調管理はいかがでしょうか?


用事があって神楽坂へ行ったのですが

立ち寄った駅前の「la kagu(ラカグ)」が空いていましたので

カフェでちょっと一休みです。





ここは新潮社の倉庫だったところをリノベーションし

外装デザインは隈研吾氏というのは皆様ご承知の通りですが


隈研吾氏といえば

あの「地獄組」とも言われるインパクト大のヒノキの建物

表参道にある台湾のパイナップルケーキのお店”sunny hills(微熱山丘)”を

デザインした方でもありますよね。

(以前、表参道”sunny hills”について書いたのは →    )




おしゃれな生活雑貨がたくさんで

2Fのブックスペースもおもしろそう。

店内、写真撮影は禁止のようです。


花より団子の私たちは

空いている大テーブルでのんびりランチ。






ホットドッグのソーセージは”サルシッチャ”

ダイスオニオンをトッピング。


そして”モルタデッラのサンドイッチ”

半分ずつシェアして食べるのがちょうどいいみたい。


空いていると気持ちの良いスペースです。



ジメジメ天気が続きますね。

皆様、熱い台湾茶を飲んで乗り切りましょう~。










にほんブログ村