台湾で、自分の茶器を持って外出する時には
茶器を壊さないようにこんな袋に入れていました。

お茶席の人数に合わせて大・中・小と大きさはいろいろ。
これは4人用。
4人用の茶壺と杯子が入ります。
表と裏の布地を自分で選んで作ってもらいました。
(自分で作れればいいのですけどね )
間には綿が入っています。
茶盅用や茶荷用の袋とお揃いにしてもいいし
敢えて別の色や柄で揃えたり・・
大人数用には梅の柄で揃えました。
もっといろいろな柄の選択肢があれば更に良かったのですが
台湾の方々は、日本のちりめんや
和柄を好んで使用していることが多いように思います。
茶器だけではなく
袋ものや籠など準備の段階から楽しいですよ
日本でもはやく茶器を持ってお出かけしたくなりました。