村全体が美術館の土溝村のお話です@台南市後壁鄕土溝村 | 茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

台湾陸羽茶藝中心「泡茶師」の茉莉(マリ)です。

台湾茶・中国茶教室の「アトリエ茉莉(マリ)」です。


村 就是 美術館

美術館 就是 村


茉莉工作室 in Taiwan



遡ること10年前

人口1700人あまりの農村に

台南藝術大学の4人の学生が

論文を書くために訪れたのがことの始まり・・・


茉莉工作室 in Taiwan



今では、社区営造の取り組みが成功し

美術村として広く知られるようになりました。


「社区」とはコミュニティーを意味し

「営造」とはソフト・ハードの両面からの創造を意味する言葉で


いわゆる村おこしに取り組み、成功し

たくさんの人々が訪れるようになったようですよ。


茉莉工作室 in Taiwan

台湾の伝統的な三合院の家と有名なおじいちゃん。

でも、ちょうどいい写真がなくて(他の皆さんが写っているものばかりで)


左から三人目の白シャツ姿・・・と言っても

この大きさじゃわからないですよね苦笑


茉莉工作室 in Taiwan


他にも

藝術大学の学生さんから絵を描くのを習い

今では自宅をギャラリーとして開放しているおばあちゃんも。

84歳ですが、とっても元気!


これこそ「営造」の取り組みの賜物ですね。




マンゴもたくさん実っていましたよ。

高い所の実はこんな棒で採るのだそうです。

(棒の先に籠が付いていて、そこに落ちる仕組み)


茉莉工作室 in Taiwan


そして、この女の子がとても可愛らしかった。。。

うちの子にしたいくらいだった。。。キャハハ

今どきあまりいないんじゃないかな、こういうタイプの高校生は。。。



茉莉工作室 in Taiwan



初めて訪れた土溝村でしたが

人も空気も風もやさしく、ホッとする場所でした。


とにかくライチをはじめ、フルーツがたくさんWハート

アボカド、ジャックフルーツ、リュウガンにパイナップル・・・

やっぱり台湾はフルーツ天国ですねラブ





にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村