事件だ!!

といっても機材を増やしただけ。

でも
肝心のメインの音(歪み)がコンパクトエフェクターになりました。
アンプの真空管の歪みしか許さなかった俺にしてみたら衝撃的だった。

で、問題のブツ↓
 
$lix 裕-Yuu- オフィシャルブログ

KRANKの元気いっぱいのエフェクターMAXIMUS.
見た目よりはドンシャリではないです。
でも轟音です。
アンプサウンドっていうよりはファズっぽいニュアンスかな?
バンドで例えるとパンテラよりメタリカ(後期)って感じやな。

実は海外遠征用とレコーディング用にエフェクターを買いに楽器屋へ行ったらアレ↑を発見して
試奏すると音が太くて音のまとまりが素晴らしかったんで即購入。
BURRN!的に答えると
『クレイジーでクールなサウンドだったぜ!!店の連中は他の糞みたいなエフェクターを薦めてたけどな!』
って言うはず。
でも簡易的にしてはかなり良い買い物をしたなって思いスタジオで自分のマーシャルに使ってみたら
凄く相性がいい!
今のサウンドコンセプトにマッチしてたしかなり良い。
で歪みをコンパクトに出来たのでラックで制御してた空間系は足下に変更しディレイ投入↓
$lix 裕-Yuu- オフィシャルブログ

「Carbon Copy Analog Delay」っていう代物です。
今流行のトゥルーバイパス

ではありません(笑)

でも音痩せは感じられなかったな。
ペダルの左上にモジュレーションスイッチが搭載されているけど使用用途不明なので全く使いません。
ディレイ音はアナログ的なのでかなり気持ち良いです。
デジタルのクリアな音を好む人は違うかもしれないね。

二つもペダル増えたのでボードの配置を考えるのが楽しみ。

今思えば何年か前は足下はシンプルなのとなるべくアンプ直が良いと思ってんだけどな。
一周して経験値が増えてそれを昇華出来たんだと思う。実際は飽き症っていう説が...)
あと新しいケーブルも買ったんでまたその話は後日。