アッコにおまかせ!


当社出版の「Manjiro&William ジョン万次郎の生涯」が昨日の高知新聞に掲載されました。


映画のシナリオ本(脚本)なのですが、残念ながらまだ映画化には至っておりません。


が、いつの日かスクリーンで観れる日が来ることを願っています!


高知新聞の記事はコチラ

http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=298845&nwIW=1&nwVt=knd


ジョン万映画脚本出版 米で計画頓挫「再び機運を」
2013年02月12日08時33分
 ジョン万次郎を主人公にした映画の脚本「Manjiro&William ジョン万次郎の生涯」が単行本となった。月内に県内主要書店に並ぶ予定。発行人は、本県の顕彰組織、土佐ジョン万会の内田泰史会長。米国での映画化計画が頓挫し落胆していた関係者の話を聞いて、救いの手を差し伸べた。内田会長は「広く読まれることで映画化の動きにつながれば」と、本県からの新たな発信を目指している。
 脚本は、米国に渡った万次郎とホイットフィールド船長の交流を軸に、若き日の恋や鉱山での金採掘などドラマチックな展開を織り込んだ。帰国後の人生も描いており、坂本龍馬も登場する。
 映画の構想は、東京都の映画製作会社「ドリームワンフィルム」の佐藤秀明代表が、1970年代から温めていた。2005年には映画「火宅の人」(86年)などの脚本家、神波史男さんと弟子の松山賢二郎さんによる脚本が完成。翌年、「プラトーン」(同年)などを手掛けた米ハリウッドの映画プロデューサー、ジョン・デイリーさんに見せたところ、資金集めの協力を申し出てくれた。
 ところが08年、デイリーさんが他界、夢は遠のいてしまう。さらに昨年3月には神波さんも亡くなった。佐藤代表は後ろ盾をなくし途方に暮れたが、再出発を期し、高知市出身の万次郎研究家、北代淳二さん=東京都=に相談。土佐ジョン万会を紹介してもらった。
 同会の内田会長と森薫事務局長は、昨年11月に来高した佐藤代表と面会。「史実に沿った内容でかつ面白い」と脚本にほれ込み、出版を提案。内田会長が発行人を買って出た。
 単行本は約200㌻で、映画が実現できなかった経緯なども紹介。万次郎の生き方に共感する日野原重明・聖路加国際病院理事長が、帯にメッセージを寄せた。内田会長らは「映画の脚本なので娯楽性が高い。若い世代にも読んでほしい」と話している。
 千円。問い合わせ先はリーブル出版(088・837・1250)。 

【写真】本を手に「映画化前の脚本が本になるのは珍しい」と話す土佐ジョン万会の内田泰史会長=左=と森薫事務局長(高知市塚ノ原)
ジョン万映画脚本出版 米で計画頓挫「再び機運を」
2013年02月12日08時33分
 ジョン万次郎を主人公にした映画の脚本「Manjiro&William ジョン万次郎の生涯」が単行本となった。月内に県内主要書店に並ぶ予定。発行人は、本県の顕彰組織、土佐ジョン万会の内田泰史会長。米国での映画化計画が頓挫し落胆していた関係者の話を聞いて、救いの手を差し伸べた。内田会長は「広く読まれることで映画化の動きにつながれば」と、本県からの新たな発信を目指している。
 脚本は、米国に渡った万次郎とホイットフィールド船長の交流を軸に、若き日の恋や鉱山での金採掘などドラマチックな展開を織り込んだ。帰国後の人生も描いており、坂本龍馬も登場する。
 映画の構想は、東京都の映画製作会社「ドリームワンフィルム」の佐藤秀明代表が、1970年代から温めていた。2005年には映画「火宅の人」(86年)などの脚本家、神波史男さんと弟子の松山賢二郎さんによる脚本が完成。翌年、「プラトーン」(同年)などを手掛けた米ハリウッドの映画プロデューサー、ジョン・デイリーさんに見せたところ、資金集めの協力を申し出てくれた。
 ところが08年、デイリーさんが他界、夢は遠のいてしまう。さらに昨年3月には神波さんも亡くなった。佐藤代表は後ろ盾をなくし途方に暮れたが、再出発を期し、高知市出身の万次郎研究家、北代淳二さん=東京都=に相談。土佐ジョン万会を紹介してもらった。
 同会の内田会長と森薫事務局長は、昨年11月に来高した佐藤代表と面会。「史実に沿った内容でかつ面白い」と脚本にほれ込み、出版を提案。内田会長が発行人を買って出た。
 単行本は約200㌻で、映画が実現できなかった経緯なども紹介。万次郎の生き方に共感する日野原重明・聖路加国際病院理事長が、帯にメッセージを寄せた。内田会長らは「映画の脚本なので娯楽性が高い。若い世代にも読んでほしい」と話している。
 千円。問い合わせ先はリーブル出版(088・837・1250)。 

【写真】本を手に「映画化前の脚本が本になるのは珍しい」と話す土佐ジョン万会の内田泰史会長=左=と森薫事務局長(高知市塚ノ原)

久々の更新です。


アッコにおまかせ! アッコにおまかせ!

2月2日、長男「光(ひかる)」が3歳になりました!


結婚9年目でようやく授かった子どもです。


今日は1歳の誕生祝いや出産時の映像をあらためて見ましたが、生まれてからはもちろん生まれる前から多くの方の愛情をいただいていたのだと思い返しました・・・


子どもの成長ほど親として成長していないなあと反省しつつ、小粒ながら元気にお育ていただいていることに感謝!


神様、ありがとうございます!



アッコにおまかせ!



アッコにおまかせ!-AWARD 2日目


18日から開催された「TCG AWARD 2012 」。


今回も、県内のクリエイター、デザイナー、コピーライターたちが手がけた力作がズラリ!


21日は本審査。


今回の審査員は

岩崎俊一さん(「年賀状は贈り物だと思う」で有名な名コピーライター)


大貫卓也さん(ソフトバンクや資生堂TSUBAKIなどのCMを手がけるクリエイティブディレクター)


濱田正樹さん(香川CCT)


岡  明さん(愛媛ACE)

の4名。





それぞれが気に入った作品にシールを貼っていくので、評価が高い作品が分かるのですが、どういう基準で選んでいるのか脳みその中が見たい!という感じがします。


今回は特に、カッコいいとかオシャレなデザインだけではダメだったような気がします。



前回ボクは出せるものがなくて、今回もまあ何とかにぎやかしになればと数点出しましたが・・・



なんとなんとなんと


ポスター部門で、僕が出した(出しただけでアイディアもデザインもほとんど何もしていない・・・)


マイバッグキャンペーンのポスターが部門賞に選ばれてしまいました! 


イエーイ!


アッコにおまかせ!-マイバッグキャンペーン


グランプリは、アークデザイン研究所の北村さんの「四万十マヒマヒ丸」が2連覇!


さすがです!(写真はありません。)


入賞作品が集まるTCG年鑑の発刊が今から楽しみです!




授賞式&パーティーではTCGバンドが予想以上に盛り上がり、ホッとしました。



アッコにおまかせ!

県内のそうそうたるメンバーがみんな協力してイベントを作り上げるのも素晴らしかったし、お互いに刺激も受け、そしてデザインや広告の大きな可能性をあらためて感じることもできました。


賞をいただいたこともとても励みになったし、やればできる!という自信にもなりました。


皆さん本当にありがとうございました!





アッコにおまかせ!

昨日の高知新聞夕刊に、絵本「ひかるもの」(著:とくひらようこ)が全国ジャグラ文化典で最高賞を受賞したという記事が掲載されました。


いろんな方からおめでとうの声をいただき、本当にうれしいです。


1冊の本ができるまでには、お客様との打ち合わせから始まって、制作・製版・印刷・製本など多くの工程があるわけで・・・


社員みんなの苦労が報われたというか、妥協せずに精一杯いいものにしたいという想いがきちんとカタチになったというか・・・


田舎の高知でも「やればできる!」という自信にもなりました!


イエーイ!!


5月9日(水)は国際デザインビューティーカレッジの生徒30名、10日(木)は高知大学のデザインコースの学生7名が当社を見学に来ました。



アッコにおまかせ!-デカレ アッコにおまかせ!-高知大生




学生が自分たちでデザインした名刺を製版→印刷していく工程を見てもらいました。


同じ版、同じ濃度で印刷しても、紙を変えると色や雰囲気が全然変わってくることなど、機械を見たこともない学生たちにはとても面白かったようです。


社員みんなも忙しい中、きちんと対応してくれるようになってきたのがうれしいです。



デザインの島村課長は何も言ってないのに、わざわざ資料を作ってくれて・・・


1枚のポスターができるまでの流れを自分の脳みそを割って見せるかのように分かりやすく話してくれました!


アッコにおまかせ!-ラフ

原稿と手書きのラフ



アッコにおまかせ!
画像補正の工夫


アッコにおまかせ!-ポスター案

実際に作ったポスター案


聞いてて勉強になりました!