2022年を振り返って

仕事への熱意は薄れてきていて、出不精になってきているが、逆に家庭的な面が現れ、よく夕飯を作ってくれるようになった。(私がやらないからって説もありますが…)

  • 長女
秋にフラれた〜と言っていましたが、私の心配をよそに、特に落ち込む事もなく、大学の勉強に、屋上庭園のバイトにと励んでおります。

  • 次女
相変わらず、中学校にはたま〜にしか行きませんが、まぁ元気にしています。
夏に3週間オーストラリアで語学学校へ通えたのは、とても良い経験になりました。

  1. 産能の科目等履修生を経て、10月に産能短大グローバルコミュニケーションコースへ入学。
  2. 簿記3級合格
  3. 次女と、オーストラリア短期留学
  4. TOEIC 775点獲得
  5. ブロ友さんとの繋がりと出逢い
  6. 産能学生会での出逢い
  7. 通学SCに初参加 


ん〜こうして書き出してみると
自分の事はいくらでも出てくる❗️

一つ一つは、大した事では無い
のかもしれないけど、

2022年は、私にとって
確実に自分が飛躍した1年間です。



子育てが一段落して
次女が小学校へ通い出したタイミングで
働きだしたけれども

なかなか自分の希望通りの
時間には働けない。
家事もあるし、まだまだ子供に手はかかるし
ガムシャラに働いても
大して稼げるわけでも無いし…

周りのママ友にも似たような閉塞感が
蔓延していて、その憂さ晴らしに
ランチ行ったり、たまに飲みに行ったり
していたけど…
今、思うと本当の意味での問題解決には
なっていなかった。

それがコロナで仕事が激減した事から
思い切って、学びにシフトチェンジしたのが
吉と出た‼️


さて、2023年はどんな年になるだろうか〜⁇
今年の残りあと数日で
来年の抱負を考えたいと思う。




近所のタリーズ で

ジャンクなお昼を食べながら

物思いに耽っている〜💕


皆さんは、どんな一年を過ごされましたか⁇