2月のスケジュール

暦の上では春がやってきます。

新しくなにかはじめてみたい方も

ぜひお気軽にいらして下さい。   

*ashtanga yoga class*  

木曜日9:00〜10:00

5w目変則class:今回は太陽礼拝から 

       身体の動きを一緒にみていきましょう!  

*meguru yoga*

2月1日(木)10:30〜11:30

身体の様子をみながら程よく動いていきます。

後半は少し静かに過ごしていきます。(yinyang class)

はじめての方や少し身体を動かしたい方も安心してご参加下さい。

アシュタンガヨガクラス後に開催します。両方のご参加も大歓迎です。


*relax yoga*

 第1.3土曜日 17:00〜18:00(yin class)

 静かなクラスです。

 立ちポーズはありません。

 ゆったり過ごして頂けるように

 dooropen早めました。

 16:40〜お待ちしています。

   いずれもみどり坂1丁目集会所にて開催

*midorizaka bread class*

 (スーパーハウスにて)

 ひろしまELM みどり坂pili.com 

 ✮2月は満席となりました

 3月春休みはキッズクラス多めに

 開催予定です。 

 

こころを込めてお伝えします。

どうぞよろしくお願いいたします🕊


via Yumi Izumi
Your own website,
Ameba Ownd

忘れないように、自分へのメモ。

音の響きが好きで⁡

⁡よく聞きながら歩いてるマントラ。⁡

いつかどこかで流れていた

Hanuman Chalisaを聞いて

サンスクリットの

音の響きが好きになった。⁡

何うたってるのか知りたくて⁡

⁡当時分からないなりに調べたりしていたな。

何言ってるか全く聞き取れないし

内容もわからないけど、

響きやリズムが好き

というだけで

よくマントラを聞きながら歩いてる。

この月曜日も

いつも通りdeva premalのうたを

なんとなく聞きながら歩いていてた。

ふとPurnamadahって

歌ってるのが耳に入ってきた。

Purnamadah は

kanako先生がチャンティングのclassで教えてくださったマントラ。

今まで何度も聞いていたのに聞こえてこなかった音たちが私の耳にとまり、聞こえた。

一気にPurnamadahが好きになる。

嬉しくて

口ずさんで何度も聞き返した。

すぐそばにあるのに

気づかなかったものに

気づけた嬉しさ。

それはすごく新鮮な気持ちになると同時に

そこから深く知りたいと思う

探求心になる。

何気ないきっかけで⁡

⁡すごく興味が湧くことがある。

日常でもそうなのかもしれない。

と思った。

だから

やはり1つ1つの事を大切に

ていねいに扱っていきたいと思う。⁡

⁡特に自分の好きなことには⁡

⁡しっかり目を向けていたい。⁡

きっとすぐそばに

気づきはたくさんあるのだろう。

この気持ちはいつも忘れずにいたい。

この前

MALIKA先生のclassで

自分の身体に何かが駆け巡り

身体に挨拶できた時みたいな

もっと自分と仲良くなりたい感覚に似ていた。

そんな大好きになったマントラを⁡

⁡今日も教えて頂く。

壮大な、包み込むような、勇気をもらうような、優しいマントラだと

今日思った。

私の練習は⁡

⁡マイペースすぎるくらいマイペースだけど

それでも何より楽しい!

自由に、心を開いて、自分を表現していこう。と思えた。

大切な気持ちを忘れないように書き記す。


via Yumi Izumi
Your own website,
Ameba Ownd

※昨日の記録※


慈悲の瞑想の後

自分の内側がやわらかく満たされた状態から

はじまったワーク。

普段から気づきや思いをノートに書き出したりするのは好きでよく書き留める。

でも自分の内側に出会っていくことは

ちょっと大ごとな作業という気がして

何より大切と分かっているのに

なんとなくペンが止まってしまい

そのままにしてしまいがち。

昨日のWSでは講座中に

実際にその場で書き出し

取り組んでいくことができた。

(参加されている方々と内容を共有出来たことはとても心強かったし、安心したし、励みになった)

自分の普段求めているものや

感じているものは

とてもシンプルだということに気づいた。

大切に思う事柄や

心地よさはとても身近にある

それは

自分が目を向けさえすれば

出来ることがほとんどだった。

そして昨日はワークによって

自分についても新たな発見がある。

自分のことを

いつもとは違う角度から⁡

⁡みることが出来て嬉しくなるし⁡

⁡自分の事も楽しみになった。

TRUE NORTHには至らないけど

少しずつでも近づけますように。

見つかりますように。

やはりそのためにも

今に心を留め⁡

⁡感じていけるように

シンプルでいることが大切だと思った。

そしてそれらが感じられ、

自分のことも

より理解できたら

自分へも、周りへも

表現していくことか出来るのではないか。⁡

⁡⁡

⁡はじまりの言葉・結びの言葉は宝物に。⁡

⁡毎日心に刻みたい。

そんな素敵な時間を過ごして。

夕方、来て下さる方たちの顔を思い浮かべながら少し早めにクラスに向かった。

外は雨が降ってたけど

そこへ光がさしてきて

とても大きな虹をみた。

虹に向かって歩いた。

気持ちは軽く穏やかで

また私は嬉しくなった。


via Yumi Izumi
Your own website,
Ameba Ownd

1月スケジュールです。

今年は新しいクラスも予定しています。

そして、私自身学びを深め、ボトムアップしていきます。

学んだこと、感じたことを引き続き

たくさんシェアしていきたいと思っています。

のんびりマイペースに準備していきますので

どうぞよろしくお願い致します。


今年のテーマは「手放す」です。


via Yumi Izumi
Your own website,
Ameba Ownd

大みそかの今日

ご縁あって、曼荼羅アート作家

ゆみさんのところへ。

冬至の日に描いてくださった作品。

1点ずつ手書きの素敵な曼荼羅をわが家へ

お迎えさせて頂きました。


この曼荼羅みたいに

大切なものを自分の中心において。

そこからの拡がりが

どこまでも続きますように。


沢山の出会いを頂けたこと。

皆様が

いつも支え、応援して下さること。

学ばせて頂ける環境にあること。


全てに

感謝しています。


これからもよろしくお願い致します。




via Yumi Izumi
Your own website,
Ameba Ownd