今年の5月頃から杖無しで歩けるようになりました!

 

たまに調子の悪い日に使っていますが、今では杖が無い事が普通になっています。

 

杖無しで歩けるのは3年ぶり位です。

歩くスピードも相手のペースに合わせられるようになりました。

 

私には認知神経リハビリテーションが合っていたようです。

 

諦めずに一緒に頑張ってくれたPTさんには本当に感謝です。

以前通っていた大きい病院のPTさんからは、リハビリで痛みが増すなら来ないほうが良いと遠回しに言われ、でも医者からはリハビリをしないと良くならないと言われ、途方に暮れていました。

 

サポーターもマジックテープで留める簡易的な布のタイプになりました。

 

そして最近、サポーターをしないで外食をしました。

トイレに行ったり、お会計をしたり、歩き方はぎこちなかったけど、駐車場からレストランまでサポーターを付けませんでした。

 

杖の時も外出先で初めて杖を使わずに歩いたのはレストランでした。

何かあった時には誰かが助けてくれるだろうし、歩く距離も少なくて、肉体的にも精神的にも安心できるみたいです。

 

来年の目標はサポーターを外す事と社会復帰です。少しずつ頑張っていこうと思います。