英語が好きで時々勉強をしています。

最初の頃に英語の表現に違和感を感じたフレーズがあります。

 

I have no money.

お金がない。

 

I have no confidence.

自信がない。

 

I have no courage.

勇気がない。

 

全ての英文を "I don't have (any)~" という表現にした方がしっくりきますが、よく使われる表現は、haveのようです。

 

日本語では、0円を持ってるよ、とか絶対に言いません。

 

今ではこの前向きな表現が大好きです。

 

持ってないのに持ってると言い張る、超プラス思考を見習いたいと思い私も日本語で haveと言い張る事にしました。

 

朝早く起きられない自信がある。

(朝早く起きる自信がない。)

 

バンジージャンプをしない勇気がある。

(バンジージャンプをする勇気がない。)

 

長時間歩けない自信がある。

(長時間歩く自信がない)

 

最後を「ある。」で終わらせると、不思議と自信や勇気が「有る」ように感じます。

 

最後を「ない。」で終わらせると、本当に「無い」ような気持ちになります。

 

前向きな有る思考をしていれば、体も思考に影響を受けて変化が出てくるかもしれません。

 

大好きな英語と一緒にプラス思考を脳に刷り込んで、一進一退を繰り返しながら少しずつ良くなっていけたら嬉しいです。