キラキラキラキラキラキラ今日もブログを読んでいただき
ありがとうございますキラキラ

✨✨✨

☆2023年3月7日 乳がん告知
ルミナルHer2  Ki67 10-15%
しこり約2cm ステージ2A

☆2023年4月3日 抗がん剤治療開始
ドセタキセル
カルボプラチン
ハーセプチン
パージェタ

☆2023年5月22日 抗がん剤3回目

今後の予定
7月ごろまで術前抗がん剤治療合計6回
8月ごろ部分切除術

放射線治療

分子標的薬治療12回

ホルモン治療5年から10年あんぐり


昨日の抗がん剤治療を終え


体調はすこぶる良い⭕️

かえって気になっておりますあんぐり


薬効いてないのか?


でも一応触診でしこりが小さくなってるのを

先生にも確認しもらったし

ここまでの治療は順調らしいので

気にしないことにしますニコニコ




さて今日は癌に良いとされる健康食品について


お友達からいただいたもののうち

チャーガとパパイヤリーフをご紹介しようと思います



星チャーガ星


チャーガとは別名カバノアナタケといい、白樺やダケカンバなどのカバノキ類の木に寄生するキノコです。
その樹液を吸い上げ10~15年以上もかけて大きな塊に生育し、樹を枯らしてしまうほど力強い生命力を持つキノコです。

菌糸のこぶ状の塊は子実体ではなく、白樺から栄養を吸収し蓄えて塊となった菌核と呼ばれるもので、外側は黒色で中は黄褐色です。
ロシアや北海道の一部でしか生育せず、非常の数がすくなく希少価値の高いことから「幻のキノコ」や「森の宝石(ダイヤモンド)」と言われています。
ロシアでは古くからこのチャーガのお茶が飲まれており、北海道の先住民も煎じて飲んでいたとのことです。

β-グルカンはブドウ糖で構成されている多糖類です。
チャーガには水溶性のヘテロβ-D-グルカン、不溶性のホモβ-D-グルカンと2種類のβ-D-グルカンが含まれることがわかっています。
チャーガのように数種類のグルカンが含まれているのは、他のきのこではあまりみられません。

また、この不溶性の成分は水に溶けにくい性質のため、煮出したお茶には含まれませんが、パウダーならまるごと全て摂取することができます。
さらにβ-D-グルカンの含有量は、他のきのこに比べて群を抜いており、天然アガリクス茸の3~4倍含まれています。
このβ-D-グルカンは、元気で強い体作りをサポートします。


*こちらより抜粋☟

キノコなんですね!


アガリクス茸より

β-D-グルカンが多く含まれているのが

健康に良いとされているようです


検索していたらなんとチャーガの育毛剤もありました


粉末はそのままだと少し苦いし溶けにくいので

ココアに入れて飲むのが私はおすすめです

星星パパイヤリーフ星

米フロリダ大(University of Florida)は9日、パパイアの葉のエキスと葉茶に著しい抗がん特性を認めたとする研究結果を発表した。頸部(けいぶ)がん、乳がん、肝臓がん、肺がん、すい臓がんで抗がん効果が確認されたという。

 同大のナム・ダン(Nam Dang)研究員と日本の研究チームは、乾燥したパパイア葉から抽出したエキスを10種類のがん細胞に垂らし、24時間後に効果を調べた。

 その結果、10種類すべてで腫瘍(しゅよう)の進行が遅くなっていたことがわかった。また、エキスの濃度が高いほど効果が高いことも明らかになった。

 研究者らは、パパイア葉エキスがTh1型サイトカインと呼ばれるシグナリング分子の生産を促すことで、免疫系の調節を助けているためではないかと見ている。

 このエキスは正常な細胞には危害を加えず、現行のがん治療における一般的な副作用を防げることも明らかになったため、免疫系に働きかけてがんを退治する新たな治療法への応用が期待されるという。

 パパイアは、世界各地、特にアジアにおいて、さまざまな病気への民間療法のなかで使用されてきた。

 詳しい研究内容は医学誌「Journal of Ethnopharmacology(民族薬理学)」2月号に掲載されている。(c)AFP

☟こちらより抜粋


シンガポールは年中蚊の発生があり
デング熱で重症化または死亡するケースを
かなり警戒していますが

そのデング熱にも良いと書いてありました

とにかく免疫アップに効果絶大ということで
これも続けて飲んでいきたいです

こちらシンガポールの一般家庭では
家の前や庭でパパイヤを育てているところを
よく見かけます

みんな効能をご存知で育てていらっしゃるのかも?

実がたくさんなっている木を見つけると
いただいてもいいかなーキメてる
なんてたまに思ってますが

盗んだことはありません

まだ



癌を予防する食品
発がん性物質

それぞれよく話題になりますが

私の意見としては
何事も偏らないのが一番かと思います

抗がん剤治療という西洋医学も
漢方などの東洋医学も
これらの健康食品も
良いと思うものを組み合わせて

最善と思われる治療をして
美味しく食べられるものをバランスよく食べる!

運動と笑いを欠かさない

ストレス溜めないためには
この欲張り根性
これに尽きるなぁとニコニコ

PVアクセスランキング にほんブログ村