🧊まとめ買いは得なの?
「“冷凍ストック”の極意」🍖🍞🥬
こんにちは!100歳パパです😊
今日はボクの得意技でもある【冷凍ストック術】を語らせてください🍳
❄️まとめ買い=得…とは限らない!?
「冷凍すればいいでしょ!」
…そう思って、肉・魚・野菜・パンをドーンと買ったものの、
👴「あれ、これいつのやつだっけ?」
🧊「カッチカチやで…」
🚫「冷凍焼けで白くなってる…」
はい、昔のボクです(笑)
せっかくの節約がムダになっちゃ意味ないですからね😅
✅冷凍ストック成功のカギは「3つ」!
①【買ってすぐ小分け&ラップ!】
大容量のお肉や魚は「1回分ずつ」に小分けしてラップ!
→ ジップ袋やタッパーにINで冷凍庫スッキリ✨
📌 ポイント:空気をなるべく抜いてね!
②【冷凍NG食材を知っておく】
・じゃがいも(食感がモソモソに)
・豆腐(ボソボソに)
・生野菜(シャキッと感消える)
「とりあえず冷凍」は危険⚠️
ボクも昔、キャベツの千切りを凍らせてザックザクになりました…
③【冷凍庫は“7割”がベスト!】
詰め込みすぎはNG❌
風の通り道をつくって、冷えムラなしの凍結が大事!
🍳ボクの“使い切り冷凍献立”一例
-
冷凍鶏むね:野菜と炒めて中華風に
-
冷凍ブロッコリー:シチューやパスタに即投入
-
冷凍ごはん:朝のおにぎりに大活躍🍙
冷凍庫って、家庭の“サブ冷蔵庫”ですよね😊
🥗おすすめアイテム
💬 100歳まで元気に生きるために、
食べるもの・飲むもの・体に入れるものはできるだけこだわってます😊
最近ぼくが愛用しているものを、いくつかご紹介👇
気になる方は、のぞいてみてくださいね!
👉【こちらからどうぞ】
