ご訪問いただきありがとうございます


2019年12月から

人生謳歌塾(JO)にて
最強の自分育てを学び中宝石緑

人生謳歌するために

JOの学びを使って

自分と家族に向き合っています

宝石緑 宝石ブルー 宝石緑 宝石ブルー 宝石緑

 

今は専業主婦をしておりますが、

税理士法人に勤務していた頃の話。

考えに考えて選んだ勤務先なのに、

働き始めの時には感じなかった違和感を、

勤務数ヶ月後には少しずつ感じ始めました。

 

 

 

例えば人間関係。

上手くコミュニケーションを

取れる人もいるけれど、

そうではない人も数人いて。

100人も200人もいる職場なら

数人そんな人がいても

しょうがないかーって思えるのかも

しれないけれど、十数人の職場では

ちょっとキツイ。

 

 

 

初めは、「私、何かしたっけ?」という

感情もあったけど、

アラフォーがそこで詰まってても

何にもならない。

それなら、私はどうすれば良い?

何が出来る?

という思考にシフトして

考えなければと思い、

この本が何かの参考になればと思って

手に取ってみました。

 

 

 

想定される読者層として

・働く個人を会社になじませる役割を果たす人事部の方

・新しい環境になじむ力が求められる新卒採用者

・職場から職場への移行を果たし、新しい環境になじむ力が求められる中途採用者

・これから社会へ出て新たな組織になじまなければならない学生

 

があり、色々な立場の人が読めるように

なっています。

 

 

 

私も一応は「中途採用者」と思ったのですが、

パートではなく正社員っぽい書き方でした。

だからってパートさんが全く学べない内容って

ワケじゃないですよ。

 

 

 

これからの時代、1つの企業に勤務するより

転職が当たり前になっていく。

そうなった時、

雇う企業側も雇われる個人側も

上手く組織になじむことができれば

色んな面でwin-winでいられる。

早期離職のきっかけって?

そうならないために、双方には何が必要?

そんなことが書いてあります。

 

 

 

長いお付き合いでいられるように、

対策が必要だし、姿勢を変える必要もある。

どちらも必要。

制度ばかり整えてもダメで、最終的には

コミュニケーションの質だなぁと感じます。

だから、退職理由で「人間関係」が

上位に来るのは納得です。

 

 

 

今後私が働く先を考える時に、

読んだことを参考にしたいけど、

求人票からこれらを読み取るって難しいよな~。

ま、雇用で働くかもわからないけど(笑)