皆さんはご自身のブログを見たりしますか?

 

私は、自分の文章を客観視するためにたまに

 

見るのですが、見てて思うのは、

 

「コレ、カフェブログか?」

 

「食べ物系ブログか?」

 

というくらい、カフェの写真ばかり・・・

 

 

個人情報を隠そうとする故に、被写体はついつい食べ物になってしまいます。

 

 

 

こんなことを伝えたいんじゃないんだよね。

 

まぁ、こんなこともたまにはいいと思うけど。

 

 

 

ってなわけで、

 

せっかく日本茶を勉強しているのだから、

 

たまには、ちょっとためになるようなコトも、書いていきたいと思っております。

 

 

 

・・・というわけで、まずはコチラ。

 

 

「茶」の種類

 

日本茶、烏龍茶、紅茶。

 

実は全部同じ生葉からできているのを

 

ご存じでしょうか?

 

同じお茶の葉なのに、色も味も全然違う。

 

どうして

 

 

それは、「発酵」の具合いが違うからなのです。

 

発酵とは、生葉が本来持っている酵素を働かせること。

 

摘んだ生葉は、何もしなければ酵素の働きで、どんどん発酵していきます。

 

色も緑色から褐色に変化していきます。

 

日本茶は、早い段階で酵素の働きを止めるために加熱処理をするので、

 

緑色が残ったままになるのですね。

 

ちなみに、烏龍茶は酸化酵素を少し働かせてから加熱、

 

紅茶は酸化酵素を最大限に働かせてから加熱するため、

 

紅茶が一番濃い色になるのです。

 

 

皆さんが少しでも日本茶に興味を持っていただければ嬉しいです。