リラクソンが好く 気塾 古式マスターヨーガと武当派太極内丹法 -2ページ目

リラクソンが好く 気塾 古式マスターヨーガと武当派太極内丹法

ブログの説明を入力します。
このブログでは、私リラクソンが気塾で学んでいる古式マスターヨーガと武当派内丹法の呼吸法を行うことでどんな変化があるのか日々観察する日記です 

こんにちわ!


リラクソンです(´∀`)


先日はトンレン部でした。


今回はM野っちの友達のAひさんと


お子さんもいらしてくれました。


氣というものは、陰と陽があると


以前お話をしました。


生まれて3歳ぐらいまでは


陽の氣に満ちているんですが、


それがどんどん陰の氣に変化していきます。


私たちはだいたい4,5歳ぐらいになると

氣脈がどんどん詰まってきます。


その詰まりの原因は


記憶。


いわゆるエゴです。


子供たちは4,5歳頃からいろいろな


記憶を持ちます。


例えば


”お父さんに~~を買ってもらった。”


”お母さんに~~で怒られたなど。”


大人になるにつれどんどん


その記憶=エゴが詰まってきます。


それがこだわり、執着、自尊心、名誉欲


などの肥やしになっていくんですね。


このエゴが様々な病気の原因になります。


でそのエゴ=氣脈の詰まりをとり氣の流れを


とり正常に戻すのが氣塾で行う


煉氣波=ビバになります。


今回来てくれた子供たちが


3歳と1歳?ぐらいだったので


陽の氣のかたまりの子供たちの


氣を感じてみました。


手をかざした瞬間にどかーん!!と


来るかと思いきや


意外と軽い感じでした。


隣にいた俗世間にまみれたT山さんと


比べてみたところT山さんのほうが


重く力強い印象でしたww


人は十人十色なんで子供たちも例外では


ないと思いますがぎゃはははっ!って走り回ってる


子供の氣ってなんかすごいんじゃないの?みたいな


感じがあるじゃないですか?


子供のいない私にはすごく参考になりましたww


ほかにも色々とトンレンで試してみましたが


今回一番面白かったのが不動明王の


真言を唱えたらどうなるかの実験でした。


ちょっとスピになっちゃいますが以前


密教に興味があったんですね。


そのときに毎日2,3時間読経してたときが


ありました。


そのときも色々な体験はしましたが


今回はどんなことが起こるのか、


自分の不動明王に対する意識の変化と


氣力の強化がどのようになるのかなあと


とても楽しみでした。


で真言を唱えながらみんなとトンレンをしたら


私自身は二番から四番にかけて4,5分の間でしたが


氣の高まり具合はものすごいものでした。


みんなの感想はやはり強力だったみたいです。


普通のトンレンは横から氣が循環しているですが


真言を唱えたときの氣は上から降り注ぐような


感じだったようです。私も以前お寺さんで加持祈祷


してるときに上からすごい圧があったんですが


それと同じような状況だったみたいです。


以前はお不動様~な感じだったんですが、今は


ちょっと意識が変化してそういうエネルギー体=氣


だと解釈してる自分がいるので体感も変わるかなあと


思ったんですがエネルギーの強弱はあるにしろ以前と


あまり変わらなかったので面白いなあと思いました。


師匠がマントラ=真言のことを説明してくれたときに


氣が降りてくるという表現をしていたので、あくまでも


エネルギー体なんだなあと腑に落ちました。

今回は名カメラマンのM野っちが子供たちの世話も

していたので写真はありませ~んww



☆☆今日の写真☆☆


ベランダの名前を忘れたけどww観葉植物に

水晶みたいな水滴を発見したのでパシャリ♪






☆呼吸法セミナー9月のお知らせ


 【日時】

    9月28日(日)


    13時00分~16時00分


 【場所】

    和庵気功整体カイロプラクティック
           (ヒーリングスペース和庵)


     〒204-0004 東京都清瀬市野塩4丁目93-2

 

     西武池袋線秋津駅 徒歩10分      

     JR武蔵野線新秋津駅 徒歩20分


 (車の送迎もしますので予約時にお伝えください。)

 【費用】

    2000円


 【内容】 


 ・呼吸法の実践

 ・氣の体感

 ・トンレン

 氣塾体操

 ・ビバ(身体に氣を流して体感してもらいます。)

 

 ※状況をみて内容の変更もあります。


 【定員】 

   10名 


 【用意するもの】

   筆記用具


 【問い合わせ】

   kijyukutokyo@yahoo.co.jp

     岩田まで





※服装は自由です。






☆東京「氣塾」「トンレン部」9月27日 開催!


「氣塾」生徒主催の「トンレン行法」の練習会です。


 渋谷区の施設にて行ないます。


【日時】

   9月27日(日)

   13時00分~17時00分


【参加費】

   2000円


☆氣塾及び個人レッスンで施術済みの方が

  参加条件となります。


【問い合わせ】

    kijyukutokyo@yahoo.co.jp

     岩田まで



※服装は自由です。



今日もポツッとお願いします♪




人気ブログランキングへ

おはようございます!



リラクソンです(´∀`)



昨日両親と久しぶりにSkypeを



したんですが、私の顔を見た瞬間に



「アンガールズの山根だがや!笑」



と思いっきり笑われました(@ ̄Д ̄@;)



確かに最近プチ断食の影響でかなり痩せてしまって



ちょっと貧相になっていますがww



でもうちの両親は言いたいことズバズバ言います。



あんた、顔長いなあ(驚)とか髪薄くなったんじゃない?



とか平気で言ってきます。



そのたびに「んな訳ないやろ~!wwまじむかつくわあ」と笑って返しますが



心の奥底で凹んでる私もいますww



まあ両親と笑って楽しく会話できるのは幸せなんですけどね♪




では今日も古式マスターヨーガについて説明しますね。


この古式マスターヨーガは人の上に立たなくてはならない


若いバラモンのために開発されました。


人の上に立つためには経験とその経験からくる勘がとても


重要になってきます。


だけど若いバラモンには経験もなければ勘もないということで


じゃあ先に器を作ってしまおう!ということで開発されたのが


古式マスターヨーガでした。


このヨーガは巷で流行っているハタヨガのようにポーズを


とったりはしません。


呼吸法を使って氣を操り氣脈のつまりをとることが目的なんですね。


これは短時間でチャクラを廻して陰の氣を作ることができるます。


陰の氣が強くなるということは自分自身をコントロールすることが


できるようになるということなんですね。


よく氣が強い、氣が弱いとかいいますけど氣が強くなると


腹が据わりますし、氣が弱いとおろおろしたりします。


実際、おろおろしてしまったら団体の長なんかできません


からね。例えば会社の社長がいて大切な商談があるときに


部下の前であたふたしてしまったらなんの示しがつかない


ですよねww


でさっき書きましたけど陰の氣というものは自分を


コントロールすることができます。


自分をコントロールできない者が他人をコントロール


なんてできないじゃないですか。


陰の氣というのは水の性質なんですが、これが


しっかりと身についてくるといつも水のごとく


”すーん”とした状態を保てるんですね。


だからベテランの人たちは多少のトラブルが


あったとしてもいつも”すーん”としていられるん


ですね。



すごく解りやすくいうと


短時間で器を大きくするツール


ですね。


ちなみにこの古式マスターヨーガはバラモンの


ためのヨーガといいましたが、そもそもインドには


ヒンドュー教がありますがそれよりも古いバラモン教というのが


あります。そのバラモン教はバラモンの間にしか


伝えてはいけないものなんですね。


古式マスターヨーガのバラモンは


バラモンでもインド南部の一部の


地域のことなのでほんと限られた人しか知らない


ヨーガなんですね。しかもこの頃は物を書くという


文化がない頃なんですべて口伝で伝えられています。


その何千年も前の一部の人間にしか伝わっていない


ヨーガを日本人であるうちの師匠が伝授されたというのは


ほんとすごいことだなあと思います。


運命というのはこういう奇跡のようなことが起こるんですね。


うちの師匠の師匠はバラモンの末裔にあたるんでしょうね。


かなりすごい人だったそうです。会ってみたいんですけど


もうインドに帰ってしまって会えないそうです。


残念です。なんか会ったらすぐに思ってることが


バレてしまうぐらいの人だったそうですww


ある意味怖いですねw


でも逆に日々鍛錬していけばそこまでいけるということですからね。


師匠曰く氣塾の技術には終りがないよとよく言われます。


まあ行きつく先は悟りですからね。最終的には身体も透明に


なってくと思いますww


そうなったら氣塾のメンバーみんな透明人間っていうのも


面白いなあww






☆☆今日の写真☆☆


みんなで離れたところからトンレンをしている

ところです。私のお隣は松健さんです。

うそですww





☆呼吸法セミナー8月のお知らせ


 【日時】

    8月31日(日)


    13時00分~16時00分


 【場所】

    和庵気功整体カイロプラクティック
           (ヒーリングスペース和庵)


     〒204-0004 東京都清瀬市野塩4丁目93-2

 

     西武池袋線秋津駅 徒歩10分      

     JR武蔵野線新秋津駅 徒歩20分


 (車の送迎もしますので予約時にお伝えください。)

 【費用】

    2000円


 【内容】 


 ・呼吸法の実践

 ・氣の体感

 ・トンレン

 氣塾体操

 ・ビバ(身体に氣を流して体感してもらいます。)

 

 ※状況をみて内容の変更もあります。


 【定員】 

   10名 


 【用意するもの】

   筆記用具


 【問い合わせ】

   kijyukutokyo@yahoo.co.jp

     岩田まで





※服装は自由です。






☆東京「氣塾」「トンレン部」8月30日 開催!


「氣塾」生徒主催の「トンレン行法」の練習会です。



 渋谷区の施設にて行ないます。


【日時】

   8月30日(日)

   13時00分~17時00分


【参加費】

   2000円


☆氣塾及び個人レッスンで施術済みの方が

  参加条件となります。



【問い合わせ】

    kijyukutokyo@yahoo.co.jp

     岩田まで




※服装は自由です。






今日もぽちをお願いします♪




こんばんわ!


リラクソンです♪(´∀`)


今日はかなり涼しいですね。


私の車のシフトノブはアルミでできているので


夏の間は超熱いので下手したやけどしますww


しかもミッションだからギヤチェンジするたびに


触らなくていけないので地獄ですww


だいたいハンカチを巻きますけどね(^_^;)



先日古式マスターヨーガとは?という質問を


いただいたので簡単に説明します。



□古式マスターヨーガとは


プールベシャーム アーチャリャー ヨーガ

   (古の)      (マスター)

と言いまして訳すと


古式マスターヨーガとなるわけです。


アーチャリャーとは密教でいうと


阿闍梨のことです。


このヨーガは3000年前に


南インドで発生したヨーガです。


インドにはカースト制度というものがあります。


これは階級制度のことなんですが


その階級の中でもバラモンと言って


司祭や僧侶のために開発されました。


このバラモンという立場は現代でいう会社の社長に


あたります。


社長と言うのは、だいたい何十年もその会社で


いろんなことを経験してなるものじゃないですか。


いろんなトラブルやすごく大切な商談というのは


今までの経験がその人の勘を養うんですね。


だからこそ人の上に立つ器ができます。


でもこの頃のバラモンと言うのは14歳ぐらいから


人の上に立たなくてはいけませんでした。


まあこの頃の子供の精神年齢はよく解りませんが


普通に14歳の子供に人をまとめろといっても


厳しいですよねww


でどうしたらその勘を養えるから研究していったんですね。


そうしたらじゃあ経験より前にその人の器を


大きくしよう!ということになったんです。


それがこの古式マスターヨーガの始まりです。


だからこのヨーガはマスターのためのヨーガであり


マスターになるためのヨーガでもあるんですね。


結構長くなるからこの続きは次回に!





☆☆今日の写真☆☆



明治神宮に行ったときの写真です♪

写真撮るの大好きだったのに最近あんまり

撮らなくなってしまった。。

そんな時期もあるなww









☆呼吸法セミナー8月のお知らせ


 【日時】

    8月31日(日)


    13時00分~16時00分


 【場所】

    和庵気功整体カイロプラクティック
           (ヒーリングスペース和庵)


     〒204-0004 東京都清瀬市野塩4丁目93-2

 

     西武池袋線秋津駅 徒歩10分      

     JR武蔵野線新秋津駅 徒歩20分


 (車の送迎もしますので予約時にお伝えください。)

 【費用】

    2000円


 【内容】 


 ・呼吸法の実践

 ・氣の体感

 ・トンレン

 氣塾体操

 ・ビバ(身体に氣を流して体感してもらいます。)

 

 ※状況をみて内容の変更もあります。


 【定員】 

   10名 


 【用意するもの】

   筆記用具


 【問い合わせ】

   kijyukutokyo@yahoo.co.jp

     岩田まで





※服装は自由です。






☆東京「氣塾」「トンレン部」8月30日 開催!


「氣塾」生徒主催の「トンレン行法」の練習会です。



 渋谷区の施設にて行ないます。


【日時】

   7月26日(日)

   13時00分~17時00分


【参加費】

   2000円


☆氣塾及び個人レッスンで施術済みの方が

  参加条件となります。



【問い合わせ】

    kijyukutokyo@yahoo.co.jp

     岩田まで




※服装は自由です。






今日もぽちをお願いします♪








人気ブログランキングへ