あまりしつこく食い下がるつもりはなかったのですが、成り行きで結構しつこくしてしまいました。では、執筆者の先生からの2つ目の回答の要旨を書きます。

 

教科書執筆者の方からの回答②

・クオリティスタートの例については、野球について知識がなく、quality startも聞いたことがなかったこともあり読み間違えた。

 

・no more thanにonlyの意味があることは、以下の例からも明らかだ。

 

ロングマン『アクティベイター』によるno more thanの定義

no more than: an expression meaning only, used especially when you are surprised that something is so small, unimportant, difficult to notice etc [prep]

その例文

・We were standing no more than 10 metres away from the scene of the crime and we didn't realize it.

 

『英文法総覧』(開拓社)の例文

I have no more than(=only) two dollars in my pocket.

(私はポケットに2ドルしか持っていない.)

 

注:他にもいろいろ例文を上げてくださいました。

 

・厳密な範囲を示す用法とonlyの意味になる用法との違いについては、文脈、状況から判断して、

1.「その数(または量)は少ない」という感情が込められているか。

2.言及された数量とかけはなれた数量が想定されているか。

の2点が基準。

 

・教科書でno more than a dollarという表現を使った側の気持ちは、1ドル以下であるということに意味の焦点があるのではなく、わずか1ドルである、という金額の少なさに焦点がある、と考えている。

 

…結論としては、onlyの意味で間違いない、ということのようでした。

 

ここまでのやり取りを振り返って思ったことです。no more thanに「~以下」の意味があると認める一方で、「~以下の」と「わずか~」というように異なる意味のうち、上の2つの基準を使って文脈から正しい意味を把握する、というやり方はうまくいかないように思います。解釈があまりに主観的になるからです。

(詳しくは1回目の記事に張ったリンクから、過去の記事をご覧ください。)

 

この返事を頂いた後、私のほうからもう一度質問をしました。ちょと意地悪な聞き方をせざるを得ませんでした。

 

つづく