昨日までの仕事を 
顧みつつ
週休 公休
ONE WEEKのうち
5日勤務するほかに
与えられる二日の休み
そのうちの一日が今日だった

平日に休みがあると、なかなかウレシイ⭐︎

高校野球・夏の大会
観戦にいってきましたウインク




土浦スタジアムにいくのは

令和3年以来ですね

夏の大会は毎年いければ

いいと思うのですが

職場環境や職種によっては

野球どころではないガーン

という状態に陥る場合もあると思いますえーん

介護職をしていた昨年は

球場にいこう、応援にいこう📣という

気力が湧きませんでした


今年は二年間の空白期間を経て土浦へ



僕たちが高校野球の現役時代は

"土浦市営球場"

が一般的な名称でした。

2015年に取手二高の試合を応援に

いったときも、いまのような

頑丈な球場ではありませんでした


この年の取手二高は惜敗でした😢

いまよりも、スタンドの位置は低く

グラウンドの選手との近さはありましたね


TSUKUBA

〜筑波大学硬式野球部OB〜

彼らが監督、コーチ、責任教師として

茨城高校野球の現場に戻り

着実に力を付けていることを実感する

常総学院

〜甲子園で活躍したOBの進路〜

東京六大学においては

法政大学 明治大学

上記の二校が人気であると実感する


そして平成27年

平成28年

平成29年と時は流れ…

令和元年

この年にリニューアルされた

土浦スタジアム🏟️に

はじめて足を踏み入れました



グランドキーパーは

土浦日大高校でした。

2002年の最後の対戦校



オフの日に土浦で試合があった日が

当日の2試合、四校でした⚾️

4年ぶりの、新・土浦球場・取手二髙は

一塁側でした。

このときは、快勝しましたね


令和6年の今



大会冊子を買い

各高校のチーム紹介

大会役員などを眺めると

現役当時の恩師であったり

2002年茨城大会や、その前後の年代の

選手だった人

筑波大学硬式野球部で、選手としてリーグ戦で活躍していたり、学生コーチとして、チームを支えていた人の名前を見つけたりしました。

そうした多くの年代の人達が

協力して、夏の大会を支えているんだな、と実感しました😭


学生を卒業すると

母校や、自分を育ててくれた学校のことが気に掛かったり

年度末の公立校教職員の

人事異動の新聞号外で

思い出の先生

の名前を見つけて

当時の気持ちが湧き上がることもあります。


夏の大会


それは高校3年生の引退が懸かり

且つ全国優勝をめざせるものでありますが


4月スタート           3月年度末


この日本の暦に於いては

いわば中間の時期に

恩師や先輩・後輩たちに

思いを馳せる機会でもある気がします




そして、明日はまた日常の仕事に向かっていきます