フレネシとOrland | LOOP BLOG
どもです、羽田です。

もう3日前の事だったのですが、代官山LOOPではこんなイベントが行われておりました。

「フレネシ学園 気になる転校生」
~Vol.1 秘密の二次方程式~
出演:フレネシ×ハナエ

~Vol.2 鍵盤フェティシズム~
フレネシ×ORLAND


フレネシさんが主催するイベントで、2部構成の内容でした。
テーマの異なる内容で、2度楽しめるおいしいイベント。
フレネシさんの強力な世界観が発揮され、ライブというよりかは、
台本を用意した演劇に近いイベントでしたね。



■フレネシ
http://www.otomesha.com/frenesi/
8歳で、ささやき声しか出なくなる。20歳の頃より、大学卒業までの2年間に50曲余りを作曲。
22歳よりソロ名義を「フレネシ」とし、「ささやいていても硬派」な楽曲を多数作曲。
坂本龍一氏主宰のミュージックサイト Musictree では、LiveBrain賞、ONKYO賞など、受賞多数。
その類まれなアレンジ能力が高く評価される。
大学卒業後、ミニアルバム「Landmark Theater」、7インチ「aucitron」をリリース。
英語、イタリア語で作詞された本2作品(現在廃盤)は、コレクターの間で幻の名盤と噂される。

そのイベントの2部に出演していたORLANDがこれまたかっこよかった。

■Orland
http://weareorland.blogspot.jp

名古屋のバンドで、DISCOサウンドというのが一番分かりやすのかな。
僕は特にそんなイメージはないのですが、これだけの音を生バンドでやってくれるのだから最高だったのです。
音源もかっこいいのだけれども、生の方が高揚感があってさらに気持ちよくなれます。
マニアックな音を使用しているのだけど、「乗りやすい」「聞きやすい」「POP」といのが
このバンドの真骨頂なんじゃないかと思います。



僕とも世代も近くて話がばっちり噛み合うし、応援していきたいです!

注目でっせ!

では。

//羽田