突然黒パンが食べたいと思い

探していたら

成城石井に


ライ麦パンあって

久しぶりに買った




むかーしむかし

買って食べてたことがあった

懐かしいパン


最初食べたときは

なにこれ❗って思ったけど


焼いてみたら大丈夫だった



オーストラリアにあるロシアのスーパーで友達が買ってくれた黒パンが美味しくて

また食べたいなぁ~


なんて思いつつ



久しぶりのライ麦パンを堪能しました






甥っ子も好きだったみたいで
一緒に食べました


でも
なんか
食べたあと
胃腸が痛くなった感じしたなぁ~

空きっ腹に重いもの食べたからかな

まぁ

健康だからといって
そればかり食べすぎるのではなく
【今までの経験上学んだ】


自分の食べたいものを身体が必要な量美味しく良く噛んで食べるっていうのが
心にも身体にもいい気がするなぁ💓

次は上になに乗せて食べようかな~


なんだか

指の先がムズムズする


痒くてしょうがないまではいかないけど

なんかムズムズする


よし


シャケツするときの針を指に刺して

血を出した。


実はこれ

三週間くらい前にやったら

ムズムズが消えて

しばらく

落ち着いてて

すごい!

血を出すの効果ある!


って思ってて


また2、3日前からムズムズしてきたので

今日もやった



スッキリ


身体は完璧

毒を出そうとしてくれてるんだよね


身体って本当にスゴいなぁ


ありがとう

身体さん💓




子供のころからお腹が痛くなると

梅肉エキスをなめてて

これが本当に効く


おばあちゃんの家で毎年作っていた梅肉エキス


毎年6月になると

おじいちゃんとおばあちゃんが青梅をミキサーで細かくして、絞り汁を煮詰めて真っ黒になるまで1日がかりで梅肉エキスを作って分けてくれてた。


おじいちゃんが亡くなって

それからは

お母さんとお父さんが手伝うようになって


わたしもいけるときは一緒に作りに行くけど

本当に大変な作業で

あんなにたくさんあった梅が

最後はこれだけちょぅとの量になっちゃうの?と

本当に貴重なのをわかってるからこそ


おじいちゃんとおばあちゃんは大切に舐めていたんだなぁと身にしみてわかった。



短期でも長期でも

旅行に行くときは必ず持っていく


我が家の万能薬


これからも作り続けるぞ~

お父さんの足の裏と手のひらが

突然荒れて


病院でもらった薬を塗ってもなかなか治らず

お母さんが

お手当ての本を読んで


庭に生えてるドクダミをすり鉢ですりつぶして

湿布するお手当やってみたら

どんどんよくなって


お父さんも自然療法のすごさに驚いてた❗


少しよくなると

お手当てやらなくなってまた

湿疹できてきたけど


またまた

ドクダミパックして

よくなってきた


お母さんは田舎のほうで育ったので

小さい頃転んで傷できたら

その辺の良いと言われる草を石の上ですりつぶして塗ってたらしい


なんてワイルド


自然ってすごいなぁ


そして


お母さんが作ったビワの葉エキスをお父さんの足の裏にシュッシュしたら

さらに

効果抜群で

見るからに肌の症状良くなってた❗


ビックリ



家の庭に

ドクダミやビワの木があって

お母さんのように

お手当てしてくれる人がいるって

なんてありがたいことなんだろう💓


わたしもお手当てのできるお母さんになりたいなぁ



なるべく

薬に頼らない生活が理想

478呼吸法


4秒で吸って

7秒止めて

8秒で吐く



たまたま

おすすめにでてきた

この呼吸法


意識してやってみよう~