ネットショップで儲けても、金持ちにはなれないのです。。。 | どうしたら僕たちはヒルズの住人になれるのだろうか?

ネットショップで儲けても、金持ちにはなれないのです。。。

ネットショップの財務内容


ネットショップの会社・部門の財務バランスはどこもたいてい似たようになる(言いすぎかな~)。

と、 前回   書いたのに・・・、「その説明がなかった」と、言われて、そういえば

そのような??と、感じ、、ラフに説明することに・・・。


A,Bともに主に女性向けの商品を扱う。


かんけつに言うとA の会社は粗利益95万、粗利益率70%!、

で、販売費・一般管理費からいって、ヤフーかビッダーズをつかっているかな?

まさか楽天じゃないと思うのがフツウ。もちろん専担者の給料はここからだせるわけでは

ないので、補填。→給料のことをぬきにして、10万の赤字


B の会社 は棚卸を、計上 していることから、商品がかなりある、

もちろん、それゆえ、商品を置く、店舗、最悪、倉庫がある→固定費が

かかるはず、で、販売費・一般管理費の内容は?

もちろん、ヤフーかビッダーズをつかっているかな?

もし、使ってないとしたら、固定顧客か顧客集客装置を、すでにもっているケース。

で、A の会社 と同じと考えると、50万はその部分でかかる。

そ、し、て、店舗、さいあく、倉庫 は最低でも100万くらい?

なに?それでも給料のことをぬきにすれば、黒字じゃないか!!

と思うのが人の常。


よく見てほしい 期末商品・製品棚卸高を、「女性向けの商品

の場合、えてしてこの手の類の勘定は評価は鵜呑みにしないほうがいい」

・・・と、金融機関の審査部門(と、いっても外為与信が専門だったけど)

にいた頃、言われた記憶がよみがえる。

もし、そうなら、期末商品・製品棚卸高=不良資産(といっても当人はそう思いたくはないでしょう)

したがって、差し引き、給料のことをぬきにすればほんの少し、10万くらいの赤字

給料のことを考えれば大幅赤字。


で、 結局、 A,もBも、 落ち着くところは同じに・・・。


何?売上げがこの10倍だったら?仕入れに増加運転資金が必要⇒借入

。在庫も、管理も、、、、などとなって、結局同じなのです。みなさん。




そんなわけで、今度は軽く書きすぎてしまった。


天海 源一郎
株で儲ける人の頭の中―Mr.ストップ高が書いた
アフィリエイトで儲ける100の裏技―決定版