■2024/5/17(金)

夫はオピオイド鎮痛薬(医療用麻薬)を開始しました。

----------------

ナルサス2㎎/1日

頓服でナルラピド1㎎/1回

----------------

それまでは、大学病院で処方された

カロナールと頓服でトラマールでした。

■訪問診療医師から、

オピオイド鎮痛薬(医療用麻薬)について、丁寧に説明していただき、

夫も『試してみます』と、納得して開始しました。

■飲んでみての感想は、

『今迄の薬とは、全く異質の薬だ』との感想で、夫は、カロナールより、ナルサスのほうが楽なようです。

ナルサスの副作用は、回数を飲んでないので、まだ分かりません。

■カロナールは、副作用で眠気が有って、

1日4回になってからは、眠ってる時間が長くなってました。

また、飲み忘れ無いよう、お薬を飲む時間にアラームを鳴らすなど神経質になってました。

■オピオイド鎮痛薬(医療用麻薬)について、自分でも検索して調べてみました。

医療用麻薬といえば『モルヒネ』しか知りませんでしたが、今は種類が色々選べることも知りました。


ナルサスもナルラピドも、ヒドロモルフォンで、以下のメリットがあると感じました。

・少ない量から始められる

・ナルサスは1日1回服用のため、内服負担を減らせる

・YouTubeで、夫と似たケースも紹介されていました。


■2024/5/18(土)
ナルサスを夜に飲んだ翌朝、
夫は私より早く起きて、
パジャマも着替えていました。
今日は天気も良く11時頃、散歩に行くことが出来ました。
途中休憩しながら駅前本屋さんへ

前回立ち読みして買わなかった雑誌がどうしても欲しくなったようです。今迄、夫が乗ってた車が何台か載っているようです。
帰宅後のリラックスタイム。メガネは自宅用に、着替えてます(笑)


■シャワーチェアが届きました。
まだ自分でシャワーに入れますが、ドレナージチューブがあるため、訪問看護師さんにチューブが抜けないように見守っていただきながら、シャワーを浴びています。
シャワーチェアは、『ケアマネジャーさんに相談すれば安く購入できる』ことを訪問看護師さんが教えてくださいました。
介護保険を利用できたので、1割負担で購入できました。(38,000円の福祉用具を3,800円で購入できました)
簡単に片手で折りたためるのと、肘掛けが立ち上がる時の手すり代わりになります。
購入前に、福祉用具屋さんにデモ器を持ってきていただけたので、実際に使ってみてから購入することができました。

 ■お薬の副作用なのか?

がんの症状なのか?

食欲が無く、なかなか食べることができなくなってきました。

栄養補助食品は、夫の好みに合うものが少なく困ってますが、

メイバランスのコーヒーは唯一飲めましたので、箱で買いました。

また、ウェルチのグレープ100は栄養補助食品ではありませんが、好きなようで炭酸で割って飲めています。

■末筆となりましたが、今迄の投稿にコメントをいただいており、ありがとうございます。

お返事できておりませんが、毎回ありがたく全部読ませていただいております。