WEBで尖閣の問題を語る上で参考になる論文が有りました。次回木曜日のグルワまでにみんなひと通り目を通しておいてとのことです。
 http://www.iii.u-tokyo.ac.jp/blog/media/7/20110427-80_8.pdf
 今後参考になりそうな資料が見つかったらブログ記事のコメントなり、メーリスに流すなりしてみんなで共有しましょう!
 また日本の立場に関しては外務省のHPをチェックしといてください。
 こんばんわ、深山です。みなさんお疲れ様です・・・orz。いよいよテーマ確定してこれからって感じですね( ´∀`)
 まずは今日の議事録↓↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6月9日 外交政策ワークショップ7班

決まったテーマは「十年後の日中関係について」です。

今日決めること
今後の日程
グループ分け

グループを4つに分けてそれぞれが政策を考えて最終的にそれをまとめることになった。16日か17日にそれぞれのグループが考えた仮政策を中間発表として共有し、23日に最終の政策を決定することになった。そして7月2日にプレゼンの概要を提出する。

ドキュメントファイル↓
議事録①

あと今日班に配られた資料です。プレゼン大会の詳細について書かれてます。
資料①表
資料①裏
資料②表
資料②裏

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 今日は確定したテーマを受けて、まずはみんな背景知識を勉強して,かつプレゼン方法を具体的に検討するために3or4人のグループに分かれることのなりました。そんで約一週間後に各グループ毎に成果を発表してみんなでこれからの進め方を考えます。
 ということでグループ分けandみんあで集まれる日調査のために班全員の6月中のスケジュールを調査することになりました。近藤くんがフォームを用意してくれたのでみんな至急(出来れば今日中)にスケジュールを申告してください。
 URLは↓
http://densuke.biz/list?cd=pvU7tSPCWghQxhbs
こんにちは、深山です。昨日はお疲れさまでした^_^;

今回は簡潔に。まずは議事録です(´・ω・`)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6月6日 外交政策ワークショップ7班

今日でテーマ3つを決める。一人3回までだったら自由に投票できるという方式を採用。文章では伝わりません。結果として、

中国<領土問題 歴史認識 雇用問題>6-5-5
中東<原発脱却 エネルギー>5-5-5
アメリカ<安保破棄かそれとも保持か>3-2
ロシア<領土問題 エネルギー>3-3-3
ODA<軍事なき支援外交>1
発展途上<東アジア共同体>5-5-4

となった。
そしてさらに副題を投票で決めて中国<領土問題>、中東<原発脱却とエネルギー>、発展途上<東アジア共同体の実現>の3つを扱うとなった。

ドキュメントファイル↓
議事録①

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今回でついに三つのテーマ候補が決まりました!!ここまでいろいろと紆余曲折あったのですが長くなってしまうのと、すでにテーマも決まってしまっているので省略させてください(^_^;)

こんにちは、深山です。更新遅くなってごめんなさい・・m(_ _)m

それでは以下6月3日議事録です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
六月三日 外交政策ワークショップ7班

今日は昨日のテーマから副題を出し合う回

中国<領土問題 歴史認識>
中東<原発脱却とエネルギー>
TPP<何も出なかった>
ロシア<領土問題 エネルギー>
発展途上<東アジア共同体→EUのようなグループをアジアでも持つべきである。新しい安全保障を作っていかなければならない。>
ODA<軍事なき支援外交→外交の軸の長所をのばす。>
アメリカ<安保破棄かそれとも保持か 日米同盟→廃棄を前提としたうえで新しい安全保障を作っていく必要がある。>

などが出た。
今日はこれでおしまい。
次回月曜日は今日来れなかった人の副題を発表したうえで、多数決をとってテーマを3つに絞る。次回で必ず3つに絞ります。

ドキュメントファイル↓
議事録①
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今回はとりあえず出席できた人の副題を発表して次回の予定を決めて終わりました。次回今回これなかった人も副題を発表してテーマを三つにしぼります。
 こんにちは。深山です。おとといはホントお疲れさまでした・・・(^_^.)

 前回、前々回とブログ記事がわけわからんって指摘が相次いでありました(-_-;)。ので今回からは主観ながらそのグルワの流れのまとめを載せてみようと思います。これで欠席者も分かりやすい上、出席してた人の中でもその日のグルワがどんなグルワだったのかコンセンサスが得られればいいなぁって妄想してます
(*^_^*)。
 おそらくまとめの内容に指摘がある人もいると思いますので、そういう場合は記事のコメント欄に投げていただけるとみんなで共有できて良いかと思います。


ということでいつものようにまず議事録をあげときます。この議事録と下のまとめをあわせて読むと理解が深まってよろしいかと・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
六月二日 外交政策ワークショップ7班

こんにちは沢石翔一です。グルワの途中からのメモですがよろしくお願いします。本日は9つのテーマの中から十年後にどれを解決しなければならないのか、ということに投票しました。この班は意見が盛んでとてもおもしろいです^^。みなさんお疲れ様でした。

投票の結果
日本と中国6
日本と中東4
日本と発展途上国4
TPP1
ロシア4
ODA2
米2

十年後
・日本が国力低下によってアメリカからみた日本の重要性が低下するから外交の軸、選択しを増やしていった方がいい。
・中国問題
・アメリカ低下



 さらに班長からの指摘として、一応今日の議題として一過性のものになってはならないということがありました。さらに外交を結んだ以外の国ともしっかりと友好関係を築かなくてはならないという指摘もありました。十年後にそんなにかわるわけがないと思うかもしれませんがしっかりとビジョンを定めなくてはならないともう一度確認しましょう。

<そしてこちらが浅山君がメモってくれた内容です>
6/2木曜日

発展途上国に関して、多国間にするか二国間にするか?

授業中にみなが十年後に日本の外交がどうなるか考えたかを発表

よしみ
日本や韓国がアメリカと安保を結んでいるのは北朝鮮の驚異があるからであるので、北朝鮮が政権崩壊したあとに地理的に近い中国を中心にした安保を結ぶ。それにより在日米軍が必要無くなる。


中東に関して
エネルギー問題がある中で十年後にも石油に依存することは明らかであるから中東に対して日本がどう関わっていくか?」


アメリカの国力は確実に下がっていく


深山
世界はどんどんグループわけされていくからヨーロッパのEUのようにアジアでもASESNのように経済協定を結ぶべきである。


☆投票
日中関係:6
中東:4
発展途上(多国間):4
TPP:1
ロシア:4
ODA:2
日米:2

宿題…次回までに副題を考えてくる。


以下ドキュメントファイルです。
議事録①
議事録②

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 そしてこっから下が俺的なグルワのまとめです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 当初6月2日のグルワでは前回までに出ていたテーマの内の一つ、「発展途上国との付き合い方」について議論を深める予定でした・・・が。

 途中「発展途上国との付き合い方」ってテーマがブラジル、インド、中東、全般に分岐したあたりで会議は迷走・・・。んでクールダウンの意味も込めて戦日の授業中に出された課題、「10年後の日本外交を取り巻く状況」ってテーマのミニエッセイにみんな各々何を書いたか発表しあうことになりました。そしたらみんないままで出てたテーマ以上にもっといろんな方向で10年後を考えてたことが分かりさらにカオスな状況に。このあたりでそろそろ体力的に限界が来てたので新たな案も含めた上でひとり二票で多数決を取りました。その結果は議事録に書いてある通りです。そして最終的に次回のグルワまでに、残ったテーマ案の中から自分の選んだ2案について、よりはっきりした副題的なものを考えてくるってことでお開きになりました・・・。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
以上俺的まとめです。分かりにくかったと思いますがこれは俺の文章能力の低さ故なのでご容赦を・・(;´∀`)

こんにちは。web担当深山です。

では今回も前回にならって議事録共有していきたいと思います(^^ゞ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


6月1日 外交政策ワークショップ7班

こんにちは沢石翔一です。本日はみんなで知識を共有しようという回でした。前回の議事録をあとで見返しましたが、まとめた本人すらよくわからなかったという反省を踏まえて今回もまとめてみたいと思います。グルワの性質上一貫した内容としてまとめにくいというのが正直な気持ちですが、がんばりますのでおおめに見てください。よろしくおねがいします。
あと今回のグルワでスカイプの登録(?)コンタクト(?)を互いにとりました。

まず最初に話し合ったのはTPPのことについてです。TPPのことについて話しているうちに徐々に違う内容へと話題は移っていきました。よって私のまとめも途中から様々な内容となっております。

TPPと日本との関係はまだはっきりしていない。今後韓国が加入することにより、日本が加入に踏み切るのかどうか。
TPPに加入の場合GDPは上がる。だが、日本の農家は関税の撤廃によって没落する。外国産の安い農産物の輸入によって。
日本がODAで外国に回している金を日本国内で使用する。このことによって日本経済の復興、震災の復興を目指すのか。
日本が外国に回している金を削減し、日本国内に充てるべきでは?
今はまず復興が第一命題では?

エネルギーは原発のことを受け、今後安全性か、それとも利便性かを選んでいかなければならない。
東日本大震災を受け、今こそがエネルギーの転換期なのではないか。
日本であれば地熱発電とかいいのではないか
でも日本の電力をまかなえるほどの使えるところってあまりなくね?

外交政策っぽいとすれば、移民問題とかも絡んでくるのではないか

環境といっても日本に利益ある方向で進めないといけくない?
それが外交でしょ。利益のない外交なんて

中東と環境とエネルギーを関連させたテーマにする?
中東いいな!!!!!!!byありさ

いろいろと話あった時点でそれぞれがどのテーマについて取り組みたいのかを一人三票で投票を行いました。

発展途上 5
中東   6
ロシア  2
TPP   3
環境   4
アメリカ 0
国際援助 1

という結果になりました。

次は話し合いの続き。ここではそれぞれがなぜこのテーマに投票したのかを発表し合いました。

発展途上と中東と環境の3つを組み合わせるといいんじゃね?
でもいづれは一つに絞るんだよね。

中東であれば中東戦争にからめて自衛隊問題や、エネルギー問題などに絡めて広がるんじゃね?

ロシアは北方領土の解決と資源。


ここらへんで本日は終了です。お疲れ様でした。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


docxファイルです↓
議事録①

こんばんわ、Web担当の深山です。グルワお疲れさまでした(*^_^*)

まずこのブログですが、セッションに参加できなかったメンバーの為にオンラインでみんなで議事録を共有できたらいいよねって意見があったので開設しました。とりあえずはここで議事録等を共有していけたらと思います。

今回のセッションではテーマ決定のために前回みんなで出した各テーマを深めるため、各テーマに対してそのテーマを推すメンバーからのミニプレゼン、そして意見交換を行いました。それぞれのテーマの面白さと課題が少しずつ見えてきたように思えます。
それでは以下5月27日 15:45~17:15でのセッションの議事録です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

5月27日 外交政策ワークショップ7班

発展途上国との付き合い方
・インド
経済的な付き合いとしての可能性と問題点。
軍事同盟
IT産業-アメリカ、時差
・ブラジル
格差
資源-鉄鉱石20%、木材
自動車産業-アメリカ

中東との付き合い方
・原発廃止-資源(石油など)必要
ビンラディンとパキスタンと米→日米関係も

TPP
・メジャーで既存の政策→論点がぶれない

環境
・自分が得意なものが評価される枠組み。
日本とヨーロッパがリードする環境に関する技術を組み合わせ、
日本とヨーロッパが共同で中国やアメリカに対して環境に関して訴える説得力を生み出す。
COP16 CO2
・日本の豊富な水資源を利用して日本の発展と途上国支援が行えるのではないか。

アメリカ
・安全保障を保持したままいくのか、それとも廃止するのか。

国際協力
・東南アジアへの支援など
日本はかねてから援助大国、次は日本の国力を高めるべきではないのか?
・日本の強みを使った外交カードの保持

ロシア
・北方領土を取り返すのではなく、それを利用し逆に何かをロシアから引き出す。解決したら双方にかなりの利益があるのでは?


docxファイルはコチラ↓
議事録①
議事録②

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一応板書も載せときます。

$nextlivedoor(仮)のブログ

nextlivedoor(仮)のブログ

nextlivedoor(仮)のブログ


以上です。