今は2022年2月

実に4年ぶりの投稿です。4年という歳月の間に色んな社会的な変化が起こりましたね。

皆さんはどうでしょうか。

 

2018年最後の投稿にはデジタル社会の到来を綴っていました。

当時、僕だけじゃなく誰もが感じてたことだと思いますが、実際に今そのような時代になってきてます。今や情報処理技術やWebデザインのクラスも定員超える人気です。時代がIT/Webエンジニアを強く求めていることの裏返しですね。

 

 

そして、コロナ。

これは逆に多くの人が2年以上もの間、世界全体が経済や人的交流が制限される出来事が起こるとは想像もできなかったでしょう。

この間、経営者として判断を迫られる機会が多々ありました。決断は時に苦痛ですが迫りくる決断を避けることは出来ません( ノД`)シクシク…

多くの企業で今回コロナ過で下した決断がどのように表れるのか、これからが正念場です。

 

そして今、ライブビジネススクールでは新しい事業に取り組んでいます。新しい社会の変化にいち早く対応していかないとニーズを満たす事ができず銀行や病院、行政などお役所しごとのようになりますからね。何より進化しないと会社運営も面白くありません。新たな事業は、新たな出会いや新たな業界の仕組みを知ることもできてワクワクしています。

 

これは個人生活においても同様です。

時代は変わっています。今回コロナ過においていっきに顕在化しましたね。人も行政もコロナのように関心の高いうちは手厚いサポートをしますが、震災の時と同様でいずれ手厚いサポートはなくなります。どのみち自分の力で乗り越えていこうとする視点と行動は必要です。そして、進化できた者、新しい価値観や知識・スキルを身に付けた者が生き残っていくのでしょうね。

 

もうすぐコロナ明けの時代。

皆さん気づいていますか。

昨年から今年にかけてインフレ圧力が高まり、給料が現状維持なら実質の給料が減っているのと同じことが起こっています。かつ介護保険など社会保険料は確実に上がっていきます。これをヤバイと思わなければ茹でカエル状態。。

 

ピンチはチャンス。変化もチャンスです。それは大切な気づきを与えてくれるからです。コロナはチャンスなんです!同じことをしていてはいけません。スキルアップ!スキルチェンジ!

皆さん、新たな変化を乗り越えるべく、今を新たな環境に変えていきましょう(^^)/

 

平成最後の夏。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

昼間、気温30℃後半にもなる暑さも朝夕になると少しずつ和らいでいるこの頃です。

 

さて、早速ですがご存知ですか、昨今のIT業界。

今年の夏日と同じくらいアツいんです、いやそれ以上かもしれません。

 

これまでのIT業界の進化変化とは様子が違ってきています。

何が違うのかというと、

ITが仕事や暮らしに大きな影響を及ぼそうとしているんです。

 

AI,クラウド,ロボティクス,AR,IoT,ブロックチェーン,5G,デジタル3.0,etc

 

すでに様々な聞きなれない言葉が生活の中に入ってきています。

今、まさに構造的な転換期が訪れようとしています。

 

このままデジタル革命が進んでいくと、

銀行マンや税務会計関係、運転手やレジの販売係など他にもいっぱい、複雑な仕事から比較的容易な仕事まで10年以内にはとんでもない状況になっている事が推測されています。

 

というか、すでに浸食されつつあります。

 

例えば、最近、スーパーの自動レジはよく見かけるようになりましたよね。海外では、日本よりずっと早く自動レジが普及しているんです。しかも言葉のわからない日本人が使っても簡単に使いこなせます。日本の自動レジは、なぜか複雑で普及にもう少し時間がかかりそうですが…

 

ウーバーの便利さをご存知ですか。

スマホで簡単に経路と待ち時間と価格がわかってボタン一つで呼べるんです。運転手を選べるし、しかも互いに評価するから紳士的な対応で運転手の当たり外れが少ない。さらにタクシーより安い。呼んでも配車が来ないなんてありえません。

消費者の利便性を棚上げして、タクシー業界が団結して進出に反対してますが、早く共存の道を探って欲しいところです。

 

それよりも先にトラックの運転手。

流通経路がよりシンプルで業界団体の反対している声も聞こえないので、雇用面では厳しい状況に置かれるでしょうね。

 

あと絶対とは言わないけど、99%大丈夫( ゚Д゚)

就職した人はきっと、"〇〇があるから就職したんだよ!"と言っても過言ではない仕事。

もうお分かりですよね。

〇〇の正解は、"安定" そうです、銀行です。

 

社会ニーズの多様化で、従来銀行の存在意義が大きく揺らいでいます。

企業が徐々に融資や預金を銀行に依存しなくても事業を回せるようになり、生活者も不便な銀行よりコンビニ銀行やネット銀行の方が手数料も安く使いやすい。なおかつクラウドサービスやデジタル革命の影響で現金を使わない社会が徐々に浸透しています。今後、さらにシェアを落とすのは必然ですよね。

 

いつまでもつか。

 

従来銀行の高いコスト(人件費や場所代、システム管理費)をどこまで維持できるか時間の問題のように感じます。

 

すでにそんな時代に突入しています。

これまで既得権益の上で胡坐をかいてきた業界や企業は、強烈な変革を迫られています。

 

でもこれは、チャンス。

 

パラダイムシフトという言葉がありますが、小さなスタートアップ企業や中小企業が、大手企業の後塵を配するのではなく、競い合うステージを変えて一気にシェアを奪うチャンスが生まれます。

 

一個人としてのスキルも同じですね。

これまでの能力や経験は、これからのニーズを満たす新しい能力や経験に駆逐され、存在意義を見失いいづれ陳腐化していきます。

 

弊社の訓練カリキュラムも時代に合ったスキル習得を常々心掛けています。

使えないスキルなんて意味がないですからね。

 

常に変化に柔軟に対応し新しい事に挑戦する。

企業は当然ですが、一個人レベルでもそんな姿勢が求めらる時代になってきています。

 

つづく…

時が過ぎるのは早いもので、今は2017年も終盤

去年のブログは、2016年の夏ごろ書いてます(笑)

 

今の宮崎は夏が終わって、秋を通り過ぎて冬の気配を感じています。

もっと秋を楽しみたいよね~ヽ(゜▽、゜)ノ

 

 先日まで行われていたあの非常にけたたましい選挙カーの音声がする衆議院総選挙が終わり、静かな時間がオフィスを流れています。あれって、大きい声で自分の名前を連呼してるだけで政策も公約もわからない、ていうか言っているかもしれませんが聞こえません。

たまに通る街宣車より迷惑(^^)/だな~って( ´艸`)

いつまであんなことを続けるのか、選挙カーをやめるだけで、選挙にかかるお金も人も時間も全部節約できると思うんです。そして雑音がなくなる。小さな子供のいる家庭とか仕事や勉強に集中したい人の身にもなって欲しい。みんな一斉にやめれば平等性も保たれる。国民の為の政治を行うなら、まず身近な選挙改革から始めてほしいと思うこの頃です。

 

さて、最近のライブビジネススクールの近況報告

■ホテルレストランサービス観光科の新開講

1期生は90%以上の就職率でした。今、2期生を募集してます!

 

■情報処理技術者養成科の新開講

すでに3期生まで始まってます

 

■人材紹介サービスのスタート

とっても評判が良くて、優秀な生徒を紹介させて頂きます。

 

■オフィスの移転(3F→1F)カッコよくなッたでしょ

レストランのテーブルと棚を再利用して、カフェ&インダストリアル風に仕上げました( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!

 

ざぁぁぁぁぁーとこんな感じデス

新しい内容の新規訓練やオフィス引っ越しなどもあって忙しい日々を送ってます。

そして、5月から優秀なオフィススタッフも入社してくれて、スクールのクオリティも上昇中(*^▽^*)

やっぱり人って大事ですね~

経験やスキルもある程度大切ですが、気配りというか性格、相性というのはもっと大切だと思います。

これまでの職場関係で上手くいってない方は、知識習得やスキル磨きばかりに気を取られすぎないで、これまでの職場や周囲の関係性で相手や周囲を思いやっていたのかという振り返りをして改善することがもっと効果のあがる事かもしれませんね。