テレフォンショッピング
カーナビはいまや珍しいものでもなければ、そんなに高価な商品でもない。もちろん、ピンからキリまであって、20万するものもあれば、1万円前後で買えてしまうものまで様々である。いずれにせよ、GPS&地図&道案内という目的に違いはないだろうけど、性能やらブランド名やら付加機能やらで値段に差が出てくるのだろう。個人的には型落ちした中程度のモデルを中古品で買うのが、値段も機能も妥協することなく、1年程度使っていれば十分に元が取れると思う。
さて最近ではテレフォンショッピングでもポータブルカーナビを扱っているようだ。さっきテレビを見ていたら、トーカー堂の宣伝で、29800円のカーナビを売り出していた。(ちなみに39800円のモニターの大きなモデルも同時に販売していたが……)宣伝文句のひとつが「簡単に取り外しができて、クルマを2台、3台持っている方でも、ナビは1台で済みます!」というようなことを言っていた。
が、考えてみれば、ちょっと不思議な気がする。クルマを2台、3台も所有するくらいの余裕があるのならば、1台のカーナビを使い回すなんてケチくさいことはやらないんじゃないだろうか。それにそれだけの余裕があるような人が、テレフォンショッピングをみて「トーカー堂オリジナル」のカーナビなんて買うとも思えないのだが。なんとなくテレフォンショッピングって、あの独特の謳い文句に乗せられて、騙されやすい年寄りが自分で十分なリサーチもせずに商品を買ってしまうようなイメージがあるのだけれども、どうなんだろうか。まぁ、詳しい実態は分からないが、インターネットが普及した今の時代でもテレフォンショッピングが普通に存在していることを考えると、まだまだ需要があるのかもしれない。
そもそもテレフォンショッピングって選択の余地がないよな……他の商品と比べたり、その商品の詳細について調べたりすることもなく、売り主が宣伝していることばを聞いて商品を買うなんて、ちょっと私には怖くて手が出せない。
さて最近ではテレフォンショッピングでもポータブルカーナビを扱っているようだ。さっきテレビを見ていたら、トーカー堂の宣伝で、29800円のカーナビを売り出していた。(ちなみに39800円のモニターの大きなモデルも同時に販売していたが……)宣伝文句のひとつが「簡単に取り外しができて、クルマを2台、3台持っている方でも、ナビは1台で済みます!」というようなことを言っていた。
が、考えてみれば、ちょっと不思議な気がする。クルマを2台、3台も所有するくらいの余裕があるのならば、1台のカーナビを使い回すなんてケチくさいことはやらないんじゃないだろうか。それにそれだけの余裕があるような人が、テレフォンショッピングをみて「トーカー堂オリジナル」のカーナビなんて買うとも思えないのだが。なんとなくテレフォンショッピングって、あの独特の謳い文句に乗せられて、騙されやすい年寄りが自分で十分なリサーチもせずに商品を買ってしまうようなイメージがあるのだけれども、どうなんだろうか。まぁ、詳しい実態は分からないが、インターネットが普及した今の時代でもテレフォンショッピングが普通に存在していることを考えると、まだまだ需要があるのかもしれない。
そもそもテレフォンショッピングって選択の余地がないよな……他の商品と比べたり、その商品の詳細について調べたりすることもなく、売り主が宣伝していることばを聞いて商品を買うなんて、ちょっと私には怖くて手が出せない。